
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1865年にクラウジウスがエントロピーを導入した際に、熱力学への貢献の大きかったSadi Carnot(カルノーサイクルでご存知ですよね)の頭文字Sを取ったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 参考書にエントロピーの式が以下の様に示されていました。 dS=-δQ/T この式の解説は「ある一定の 0 2023/01/28 13:05
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 物理学 熱力学 エントロピーについて 不可逆過程でのエントロピー変化を計算するには、エントロピーは状態量であ 3 2023/03/27 20:41
- 物理学 等エントロピー変化 4 2023/06/13 11:22
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 外界のエントロピー変化ΔSとエンタルピーの関係をΔS(外界)=-ΔH/T と紹介されていたのですが、 0 2023/01/29 11:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 新本籍と新戸籍の違い 4 2023/02/08 11:29
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- Perl perlのプログラミング 部分入れ替えの方法 1 2022/10/11 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱力学の恒等式はどのような変...
-
ギブスの自由エネルギー
-
"ln(P2/P1)"が分からない
-
濃硫酸
-
通電による銅材の温度上昇量に...
-
セメントの比重
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
10mgって1gのこと??
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
野球部
-
鳥と鳥かごの重量の問題
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
最も温度の低い火は? 低温な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報