A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
等エントロピー変化と断熱圧縮変化、等エンタルピー変化と断熱膨張変化
は共通部分があるだけで一方が他方を含む関係ではありません。
包含関係としては↓のような感じ。
可逆な断熱変化⊂等エントロピー変化
ジュールトムソンの実験∈等エンタルピー変化
ジュールトムソンの実験∈断熱膨張変化
ありがとうございます。
可逆な断熱変化⊂等エントロピー変化
ジュールトムソンの実験∈等エンタルピー変化
ジュールトムソンの実験∈断熱膨張変化
ということは、
可逆の断熱圧縮変化をしている場合は、等エントロピー変化をしているということですよね?
No.2
- 回答日時:
何を説明すれば説明になるのかが分からないので、そう思った理由を聞いてます。
断熱圧縮変化を等エントロピー変化と扱う場合はあるだろうけど、そう言う少数の例だけを見て、「等エントロピー変化が断熱圧縮変化」と思った、という事ですか?
そうですね。
断熱圧縮変化しているということは等エントロピー変化に該当するが、
等エントロピー変化のすべてが断熱圧縮変化に当てはまるわけではない。
ということでしょうか?
りんごはフルーツであるが、フルーツ=りんごではない。
みたいなことですか?
また、同じことが「断熱膨張変化-等エンタルピー変化」でも言えるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピーについて 不可逆過程でのエントロピー変化を計算するには、エントロピーは状態量であ 3 2023/03/27 20:41
- 物理学 外界のエントロピー変化ΔSとエンタルピーの関係をΔS(外界)=-ΔH/T と紹介されていたのですが、 0 2023/01/29 11:28
- 物理学 熱力学の勉強をしていてふと思ったので質問させていただきます。エントロピーが増大するなら不可逆変化だと 3 2023/01/10 15:23
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 この問題でBの気体は等温変化で合ってますか?また、Aの気体は何変化(等温、等圧、等積、断熱)してます 1 2023/02/11 20:53
- 物理学 参考書にエントロピーの式が以下の様に示されていました。 dS=-δQ/T この式の解説は「ある一定の 0 2023/01/28 13:05
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 作詞・作曲 【花の苗】という言葉は、詩的にはどのような事物を表現しているのでしょうか? 1 2023/03/16 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
断熱圧縮は等エントロピー変化で、等エンタルピー変化とならないのはなぜ?
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
マーフィーの法則から脱するに...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
究極の自然哲学「陰陽逆転の法...
-
時間が止まったらエントロピー...
-
熱力学の問題です。解き方を教...
-
ひもはなぜ絡まるの?
-
なぜ4番の問題はそのように変形...
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
フォン・ノイマン・エントロピー
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
「師」と「士」の違い
-
エンテレヒーについて
-
KClの溶解
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
アンペールの法則はなぜ右ねじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
日本語のアクセントについて教...
-
0.5の-3乗が8な理由(急いでます)
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
徳山と在日朝鮮人
-
なぜ地球は食物連鎖というルー...
-
数学の法則を発見しました
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
フェヒナーの法則について簡単...
おすすめ情報
回答できないですか?