dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0.5の-3乗が8なのってどう計算したらそうなるのですか?

A 回答 (3件)

0.5 = 1/2 = 2^(-1)



とか、指数の演算法則

 (A^x)^y = A^(xy)

とか、そういった基本的な「定義」や「法則」をきちんと理解すれば分かると思いますが?
基本が「あいまい」「理解不足」なのではありませんか?
    • good
    • 2

0.5⁻³=1/0.5³=1/0.125=1000/125=8 。

    • good
    • 0

0.5=1/2ですよね。


-3乗なので、
1/2^(-3)=2^3=8です。
※^は乗という意味です。

-を乗ずると分子と分母が逆転します。
教科書に載っているはずなので確認してみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

めちゃくちゃ分かりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/10 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!