
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
形式的な回答をします。
エントロピーの増分はdS=δQ/Tです。(ここでQの増分についてδと書いたと書いたのは完全微分でないからです。)ものが融解するときには熱を吸いますのでδQ>0です。反対にものが凝固するときは熱をだしますのでδQ<0です。T>0ですからdS<0です。したがってエネルギーをやりとりする周りのものを考えないで、そのものだけ考えればエントロピーは減少します。No.3
- 回答日時:
その凝固したものだけを見るとエントロピーは減少しています。
しかし、モノは凝固するとき周りに熱を放出していますよね?
つまり周りが温められています。
自発的に凝固が起こる場合、
凝固されたもののエントロピー減少量 < 温められた周りのもののエントロピーの増加量
となって、全体のエントロピーは増加しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
0度の水と氷におけるエントロピー変化
化学
-
氷から水になるときのエントロピー変化
物理学
-
標準状態において、1molの水が-5℃の氷から25℃の水への変化するときのエントロピー変化は何JK^
物理学
-
-
4
三重点はなぜ1つしか存在しえないのですか?
化学
-
5
水の生成のエントロピー
化学
-
6
電子配置
化学
-
7
D-グルコースのキラル中心
化学
-
8
光学不活性・・・
化学
-
9
体心立方の四面体空隙
化学
-
10
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
化学
-
11
アジドイオンのルイス構造式について
化学
-
12
中性付近でのアミノ酸イオン化について
化学
-
13
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
14
エントロピー増大の法則について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6 比 身の回りにある「比」っ...
-
自由膨張でのエントロピー変化
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
死は誰にでも平等に訪れるとい...
-
エントロピー増大の法則について
-
エントロピーが増えるとは不安...
-
優性の法則、独立の法則、分離...
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
エントロピーの法則(崩壊の法...
-
最大エントロピー原理をpython...
-
オームの法則って法則じゃない...
-
自由膨張について
-
ボイルシャルルの法則において...
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
徳山と在日朝鮮人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6 比 身の回りにある「比」っ...
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
生命の誕生は偶然の産物なんで...
-
Matthiessenの法則
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
エントロピー
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
標準エントロピー、標準生成エ...
-
なぜ地球は食物連鎖というルー...
おすすめ情報