
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>不可逆変化だと分かって何かいいことあるんですか?いまいちよく分かりません…
物理学の目的は、自然の仕組みを解き明かすことです。
なので、四の五の言わずに、わかること自体が、いいことだ!と考えます。
これによって、どんなに頑張っても、永久機関は作れないこともわかるし、熱機関が平衡に向かう反応が記述できる。また、熱力学だけでなく、統計学や、情報理論に応用されて、さまざまな状況の説明や、反応の解明にも使われる、ってことです。
No.4
- 回答日時:
エントロピーが増大するのは、自然にどんどん乱雑な(拡散した、エネルギーが低い安定した状態に)状態に進むってことです。
熱いものは熱が拡散して冷め、コーヒーにクリープを入れるとやがて混じり合う。水は高いほうから低いほうに流れ、岩石は風化して砂や土になる。
エントロピー増大の法則は情報にも適用できます。
機密性の高い情報はやがて拡散して誰もが知ることになり、情報としての価値が薄れる。
特別に高い知識もいずれは普及して常識化する。
最新モデルの製品は発売したときから陳腐化を始め、感動的な芸術も次第に輝きと関心が薄れる。
これらは人の手を加えないと、元の方向には戻りません。不可逆変化です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピーについて 不可逆過程でのエントロピー変化を計算するには、エントロピーは状態量であ 3 2023/03/27 20:41
- 物理学 【 物基 不可逆変化 】 問題 コーヒーにミルクを入れると拡散する これは可逆変化,不可逆変化の ど 4 2022/07/23 16:14
- 物理学 参考書にエントロピーの式が以下の様に示されていました。 dS=-δQ/T この式の解説は「ある一定の 0 2023/01/28 13:05
- 物理学 等エントロピー変化 4 2023/06/13 11:22
- 物理学 『Maxwellの悪魔は永久機関の夢を見るか?』 10 2022/05/16 07:58
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 大学受験 大阪大学理学部に現役合格したい高二です。 こんなこと書いてるうちに勉強しろよ!って話なのですが、どう 2 2022/09/27 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
例外のない法則はあるか? これ...
-
疎水性相互作用とエントロピー
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
Matthiessenの法則
-
マーフィーの法則(ジョセフマ...
-
世界に例外のないものはない。
-
ニュートンの第1法則
-
以下の文章に、句読点を法則に...
-
係助詞の結びの省略って なにが...
-
熱光起電力発電とエントロピー...
-
自由膨張について
-
帰納的アプローチって?
-
悪いことは続くとは、科学的根...
-
「師」と「士」の違い
-
地球上でエントロピーの増減は...
-
カラテオドリと熱力学
-
シャルルの法則とボイルの法則...
-
エントロピー減少の物理学的説...
-
重力が働く場でのエントロピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
日本語のアクセントについて教...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
最大エントロピー原理をpython...
-
【数字、数値の読み方のルール...
-
標準反応エントロピー
-
エントロピーは増大する一方で...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
Matthiessenの法則
-
「ちいさく」のアクセントについて
-
エントロピーの意味がわかりま...
-
「師」と「士」の違い
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
エントロピーについて 公式につ...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
おすすめ情報