

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エントロピー?
基準となる状態が分からないから、
エントロピーと言われると、ちょっと困ってしまう。
意味を持つのはエントロピー差だから、
s = c_v・log(T) + R・log(V-b)
としてもいいし、
s = c_v・log(T) + R・log(V-b) + const.
としてもいい。
教科書にある理想気体のエントロピーにならえばいい。
理想気体のエントロピーが
s = c_v・log(T) + R・log(V)
ならば、
Van der Waals気体のエントロピーを
s = c_v・log(T) + R・log(V-b)
とすればいい。

No.1
- 回答日時:
質問文で何を言っているのか、さっぱり分からん。
Tds = du + pdv
du = (∂u/dT)_v・dT + (∂u/∂v)_Td・v = c_v・dT + (∂u/∂v)_T・dv
Tds = c_v・dT + ((∂u/∂v)_T + p)dv
ds = (c_v/T)・dT + ((∂u/∂v)_T + p)/T・dv (1)
Van der Waals気体の状態方程式から
p = RT/(v-b) - a/v^2
として、(1)に代入して、
全微分条件を使うと
(∂u/∂v)_T = a/v^2
というのが出てくる。
すると、(1)の
((∂u/∂v)_T + p)の部分は、
((∂u/∂v)_T + p) = RT/(v-b)
となる。
ds = c_v/T・dT + R/(v-b)・dv
sは状態量だから、(T1,v1)→(T2,v2)の経路によって変わらない。
なので、T1→T2、v1→v2の経路で考えればよく、
s2 - s1 = c_v・∫[T1→T2](1/T)dT + R∫[v1→v2](1/(v-b))dv
= c_v・log(T2/T1) + R・log{(v2-b)/(v1-b)}
となる。
これでいいですか。
ちなみに、
A_bの_bは、bが添字であることを表わしています。
断熱曲線の式とやらを使ったら、エントロピー変化はゼロになっちまうんじゃないか・・・。
dq = Tds = 0
という奴を使うんだから・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 熱力学 エントロピー 断熱自由膨張 熱力学第2法則 クラウジウスの不等式 2 2022/07/14 12:58
- 物理学 参考書にエントロピーの式が以下の様に示されていました。 dS=-δQ/T この式の解説は「ある一定の 0 2023/01/28 13:05
- 物理学 ファンデルワールス状態方程式の臨界時の状態量を求める際、臨界体積VrはVの3次関数の極値でもあり変曲 1 2023/03/25 17:51
- 物理学 等エントロピー変化 4 2023/06/13 11:22
- 物理学 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ 2 2023/03/21 21:32
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- 化学 120.0gのアンモニア(分子量17.03)が75℃で11.40dm^3の体積を占めるときの圧力を( 1 2023/04/24 00:21
- 一戸建て 高気密高断熱住宅の実際教えてください。 4 2022/10/07 08:07
- その他(病気・怪我・症状) 会社での欠勤(病欠)について質問です。 3 2022/08/26 11:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの知っている法則を教え...
-
配置のエントロピーについて
-
8:2の法則とは?
-
熱力学の第二法則を他人に説明...
-
まだ「エントロピー」がわかり...
-
状態方程式の導き方教えて・・・
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
「無目的」「水」「エントロピ...
-
法則とは何か?
-
which box to eat from, どちら...
-
分子の中のエントロピーという...
-
どんな集団にもある一定の割合...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
ひもはなぜ絡まるの?
-
ボイルシャルルの法則において...
-
引き寄せの法則
-
数学b 漸化式ってなんですか? ...
-
【アイデアを生み出すにはその...
-
エントロピの変化
-
万物進化論 そして退化論。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
「空」とは何だ?
-
物理化学です。
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
《ひとがほろびる》とは どうい...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
嗚呼 あれから四十年 頭はボケ ...
-
日本語のアクセントについて教...
-
Matthiessenの法則
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
エントロピー減少の物理学的説...
-
エントロピー
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
人間はいつも「やらなきゃいけ...
-
時間が過去から未来に進むとさ...
おすすめ情報