重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモ帳の文章を保存しようと思ったのですが、なぜかうまく出来ません。
「名前を付けて保存」→ファイル名を書き込み→「保存」をクリック。
でも何もおきないのです。
しかもクリックしたとき、保存場所に並んでいる同じ拡張子(.txt)のファイルが消えてしまうのです。(後で調べてみるとちゃんとある)
いったい何がおきたのでしょう?

A 回答 (5件)

例えば


*.txt
こうなっていて
ittochan.txt
と《.txt》はそのままにして
「保存」をクリックしても保存されない場合は
《.txt》という文字列に問題がありそうです。
表示されないコードが含まれているのかもしれません。

調べてみるので期待しないで待っててね。
( ・_・)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.4の方ですね、再回答有難うございます。

t-6000.txt
なら無事保存できました。

ここのところPCの調子が悪く何かあるたびにOSを疑心してました。単にこちらの入力ミスだったんですね。(でも*はジャマですね。何のために表示してるんだろう…)

解決しましたが、調べてみるとおっしゃっているので週末くらいまで開けときます。もちろん回答いただけなくても結構ですよ。

お礼日時:2003/02/19 19:15

*.txt


ってなってますよね?
この最初の*を消さずに
*いっとちゃん.txt
ってやるとそうなりますが。
(不正なファイル名だから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

言われた通りにしてみるとチャンとできました
確かにワードパッドには*がない。
なんかすごく合点がいきました。有難うございました。

お礼日時:2003/02/19 18:50

保存先を変えても駄目?



表示を「アイコン」とか「一覧」とか「詳細」でも駄目?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

今気づいたのですが、ファイル名を書き込むところに拡張子(*.txt)が反転してますよね。その反転を戻さないように名前を書き込んで(上書きするかんじです)、「保存」をクリックするとうまくできるんです。
今まで拡張子の前に Ι を合わせてファイル名を書き込んでいたのですが、ひょっとして私のやり方が間違っていたのでしょうか?(でもワードパッドではこのやり方でもちゃんと保存できるのですが…)

お礼日時:2003/02/17 22:36

「システムの復元」では駄目だったの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「システムの復元」さらに「セーフモード」からも入ってみたんですが駄目です。メーカに聞くとOSを入れなおしたほうがいいといわれました。OSの再インストールって初心者が手を出していいもんなんでしょうか?

お礼日時:2003/02/17 18:28

保存された後、並び替えされたのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>保存された後、並び替えされたのでは?

いえ、保存自体ができないんです。
「名前を付けて保存」を選択すると「名前を付けて保存ウィンドウ」が出ますよね。ここで「保存」をクリックしても何も起きません。ウィンドウも開いたままです。
今まで保存できていたのに、急にできなくなってしまったのです。訳が解りません。

お礼日時:2003/02/17 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!