プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows 10のデスクトップに外付HDD(4TB、ELECOM SGD-MX040UBK)をUSB 3.0で接続しています。
CrystalDiskMarkで見ると添付画像のようです。普通の速さだと思います。

このHDDにはサイズ数十GBのフォルダを50個ほど保存してあります。
この50個ほどのフォルダには、このHDDを初期化したすぐ後に保存したものから3日ほど前に保存したものまであり、保存時期の順番に入っています。

3日ほど前に保存したフォルダを削除してデフラグをかけると、タスクマネージャで見て、読み取り速度、書き込み速度とも、30 MB/秒程度です。普通の速さだと思います。

でも、HDDを初期化したすぐ後に保存したフォルダを削除してデフラグをかけると、タスクマネージャで見て、読み取り速度、書き込み速度とも、200 KB/秒程度です。ひどく遅いです。そのため、デフラグに10時間くらいかかります。このときのスクリーショットが添付画像です。

HDDを初期化したすぐ後に保存したフォルダを削除してデフラグをかけるとなぜこんなに遅いのでしょうか。

「デフラグが遅い」の質問画像

A 回答 (3件)

HDD のデフラグの動作をご存知でしょうか? 通常のファイル転送では、CrystalDiskMark で表示されるようなシーケンシャルなリードとライトで行分けれます。



ところが、フラグメンテーションをデフラグする場合、どこかのブロックが順番でなかったら、それを別の場所に移して、順番の該当する位置を空けてそこに書き戻します。すなわち、ランダムアクセスになります。これは CrystalDiskMark では、数値の低い方の転送速度が適用される訳です。

デフラグは、フラグメンテーションのあるファイルを修正しますから、大きな容量のファイル程時間が掛かります。下手をすると、一部の順番が違っているだけで丸々書き直すことになるでしょう。TB 級の外付け HDD をデフラグする場合、数時間で終了すれば速い方でしょう。一日かかることもあります(笑)。

デフラグは HDD にとってかなり負担になる処理になります。寿命間際の HDD でデフラグを行うと、止めを刺す結果になり兼ねません(泣)。従って、普通頻繁に行うことはしません。

かと言ってフラグメンテーションを放置しておくと、HDD のヘッドの移動が激しくなって、これも HDD の寿命にも影響があるため、ある程度はデフラグをやっておく必要があります。この度合いが難しいですね。使い方によって、フラグメンテーションが酷いと感じた場合に、実行すると良いでしょう。

下記のデフラグソフトをお薦めします。テストを実行すると、フラグメンテーションの状態がマップ表示されます。それを見てデフラグを実行するかどうかを決めます。デフラグが完了するまでの時間とデフラグの進行状態の % が表示されますので判り易いのですが、かなり大雑把で残り 1 分でも延々と実行する場合もありますね(笑)。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。
・これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。

外付け HDD が複数ある場合は、丸ごとコピーするとフラグメンテーションが解消します。これは順次コピーすることで、コピー元のフラグメンテーションをコピー先でまとまるためです。私は下記のソフトを使っています。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくお教えいただいて、とてもよく分かりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/16 22:36

No1です。


こちらも説明省略しすぎました。
言いたかったことは、初期に保存したデータは、まとまっているので、
デフラグ対象にならない。最近書き込んだデータは、あちこちに分かれて書き込まれているのででデフラグ対象となるという違いがありますよ、
ということです。
詳細は,No2さんの回答をどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答を頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/01/16 22:36

HDDを初期化したすぐ後に保存したフォルダは、


まっさらなディスクに、アドレス順に順序良くひと固まりで
書き込まれているのでデフラグをかける意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説明不足ですみません。
古いフォルダは必要性が低くなるので、古いものから順に消しています。
ですので「HDDを初期化したすぐ後に保存したフォルダ」は、正確に言うと「HDDを初期化したすぐ後に保存したフォルダのうち必要性が低くなったもの」です。

よろしくお願いします。

お礼日時:2023/01/13 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!