初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

皆さんは、正社員が繁忙期に遊びに行くために休むことをどう思われますか?
次の条件でご回答をお願いします。
・休みを取ったのは女性社員である
・職場の中で女性の正社員は、休みを取った一人だけ
・複数名いる同姓のパートやアルバイトと一緒に休みテーマパークへ遊びに行く
・繁忙期のため、連日残業が続いている
・女性社員が休んだ日も例外なく残業している

A 回答 (12件中1~10件)

規則上はおそらくよしとされるでしょう。


(それが身内の不幸だった場合に置き換えれば
 みんな仕方ないなと思うでしょうから)

ただし感情的にはやはり許せない事例です。
私の会社では仕事の能力のない労働組合員が
権利を振りかざしてaerdreamさんの事例と同様の
休みの取り方をします。当然批判の嵐です。
規則上はよいけれども、道徳的にダメですね。

今回の事例が繁忙期の締め切り直前ということで
「それまでの2週間 人の3倍残業して働いて
その日だけ休むからお願いします 1年も前から
約束していたテーマパークだから申し訳ないけど
休ませてください」というような
休みの取り方であれば周りも納得するかと
思います。しかしそうではなさそうです。

会社組織は人と人で成り立っているチームプレーです。
ルールを守っていれば何をしてもいいかというと
そうではなくて必ず支障が出てきます。
お互いのマイナス要素にしかなりません。

最後に女性男性はこの際あまり関係ないと思います。
業務に性差があれば別ですが…。
    • good
    • 2

規則的にはかまわないと思います。


有休がとれない会社というのは問題ですから。

あとは感情的な問題なので、それはこの条件だけではわかりません。

その女性の普段の仕事ぶりや人格(キャラクター)にもよりますし、休みをとる場合の事前準備や根回しなどをきちんとやったか?というのも重要です。

たとえば、忙しくなるのが前々からわかっていて、何の準備もせず、周囲に連絡もせず、突然遊びのために当日姿を消したら、さすがに迷惑でしょう。それは有休をとるのが問題なのではなく、女性の業務遂行能力の問題だと思います。

しかし、忙しくなる前からの予定、あるいはどうしてもその時期なければならない予定で(たとえ遊びでも、古い友人との大切なつきあいなどであれば優先させたいです。仕事より人生にとって大切なものはありますから)、前々から周囲にその時期休む旨つげて、極力自分がいなくても周囲の負担にならないように連絡などしておいて休むのなら問題ないと思います。

もし、これで問題になるようでしたら、それは女性が悪いのではなく、そのような状況で業務をさせている職場の問題と考えます。
いくら繁忙期でも、きちんと有休をとれないような会社は良い会社ではありません。
    • good
    • 5

繁忙期に休むこと自体は、特に問題無いと思います。



ただ、繁忙期と判っている時期に内部で誘い合って、複数名で仕事休んで
遊びに行くなんて、バイトも社員も関係なく、気の利く人のすることでは
ありません。
『なんで今の時期に、みんなで?』と思われても仕方ないです。
一緒に行く方が全く違う業務をされてるならまだ良いですけど。

せめて、何故休むかなどは口外せずに、なるべくバレないようにした方が
円満に済むんじゃないでしょうか。
コソコソして結局バレてしまったら、隠さないより余計厄介ですけどね…
    • good
    • 3

> どのくらい前の申告ならいいと思いますか?



月の総稼動が、600時間というような異常な忙しさを
経験したことがありますが、その時は1ヶ月前から申告する人もいます。
忙しさにもよりますが、1週間前に判っていれば問題ないと思います。
ただ、それ以前から予定が決まっていれば、判った当日から
作業量を調整即すれえば大丈夫かと・・・。
=休むことを考慮した勤務(残業)も可能なのでは?
    • good
    • 0

>>なぜなら、そういう組織で、そういう意識を共有しているから。


>この部分について質問です。
>これは、社会一般的にという意味ですか?
>それとも、あなたはそういう状況にあるという意味でしょうか。

もちろん私の状況です。
私は「社会一般」なる場所で働いているわけではなく、私の勤め先で働いているわけですから。
だから、社会一般では休みの日でも、必要があれば働きます。
 
社会一般とか世間とか、権威付け?みたいなものは必要としません。

この回答への補足

私の状況は・・・というような書き方をしていただいていなかったので質問させていただきました。
権威付け?そんなものは必要としていません。
ただ、自分の状況と違うかもしれない、どんな状況か分からない相手に対しての回答としてはあまり正しくないような気がしただけです。

補足日時:2009/02/27 12:54
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 12:46

数日間休まれると困りますが、


まぁどれだけ事前に申告していたかにもよりますが
1日ぐらいならば、休むのは別に良いと思います。

この回答への補足

どのくらい前の申告ならいいと思いますか?

補足日時:2009/02/27 11:52
    • good
    • 0

私はかまわないと思います。


ただ、周りに休んだ理由がばれた時にちょっと辛いかな。
前々から計画していた旅行なら仕方ないと思います。
でも、私の場合だと、仕事の主要メンバーになっていてしかも提出前の
追い込みだったら、やっぱり遊びは諦めると思います。
同じ職場の友達なら、きっと状況もわかってくれると思うし・・・
なので、罪悪感が残ってしまうなら、ここは遊びは諦めたほうがいいと思います。テーマパークはまた計画すればいける!仕事は一回一回がチャンスですから!
    • good
    • 0

>1日だけ、多少残業した程度では業務が回らないため、連日残業になっています。


>その連日残業している期間で、これからさらに追い込みが始まるというようなタイミングで休暇をとったということです。

一日だけ休みをとって、そのせいで他の人の残業時間が多少増える程度なら、別にかまわないということです。お互い様。
なぜなら、そういう組織で、そういう意識を共有しているから。
  
ただ、あなたの場合は、もう結論は先にあって、賛成者がほしいだけなのでしょうか。
たぶん延々と「休んじゃいけない状況である」ことの補足がつくんですよねこれ。
困るのは困るのでしょうが、ここで賛成を募っても何がどうにかなるわけでもないのに・・・と思いました。
私だったら、休まれたら困るならそういうふうに直接伝えますよ。

この回答への補足

単純に、一般的にはこの状況ではどういった意見になるのかを伺いたかっただけなんですが、確かにあなたが仰るとおり私の結論はでています。
ただ、反対側の意見を聞いてみたかったというのが率直なところです。
ここで賛成意見だけを募るつもりはありませんし、そんなことして自己満足するつもりもありません。両方の意見を聞いてみたいだけです。

>なぜなら、そういう組織で、そういう意識を共有しているから。
この部分について質問です。
これは、社会一般的にという意味ですか?
それとも、あなたはそういう状況にあるという意味でしょうか。

補足日時:2009/02/27 11:48
    • good
    • 0

有給休暇は労働者の正当な権利であり、自由に取得することが出来ます。


また、自由に取得されることを前提に人員を配置することが、経営者の
義務でもあります。

ただ、一応「時期変更権」というものも経営者側にあって、有給休暇の
取得時期を変更するように命令することは出来ます。ですが、あくまで
それは「業務上真にやむをえない場合」に限られます。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou1 …

ということで、周囲の従業員の感情を無視するならば、全く問題はない
ってことになるんですが、まあ実務上はどっかの総理のように「KY」
ってことにはなりますわな。
    • good
    • 0

それが有給休暇で、私が使用者側なら、時季変更権を行使したいですね


(労働基準法第39条第4項)。

権利的に保障されるとしても、道義的に理解しがたいですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報