
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだ、本当に良いものにめぐり合っていないので、これが良いとはいえないですが、参考までに。
私は形から入る人でして、入門のときは奮発してSWANSの上級モデルを買ったんですけど、レンズは透明だったので見やすいんではないかと購入したのですが、悪天候になると、雪面の凹凸が全て真っ白になってまったくわかりませんでした。
ちなみに、そのあと買った、スキー用の頭にフィットする細めのサングラス(透明ミラー)も、雪に弱かったです。
現在はBOLLEのPINKのレンズですが、これもふぶくと雪面が見えにくいですねぇ。
BOLLEは外人の目色に合わせてあるとか聴いたので日本人に合わないのかもしれません。晴れると完璧なんですが。
自分はサングラスはOKLAYがなかなか良かったと愛用していたのですが
友達に借りたことのある、BRIKOのゴーグルだかサングラスだかわからないものには
見えやすさで負けました。
OKLAYの前はガーゴイルっていう、昔アーノルドシュワルツネッガーが映画で着用していたもののスキー専用のものを使用していましたが、これはなかなか見えやすかったです。ただし、ちょっと大きめでしたので日焼けのあとが恥ずかしくて、
小さ目のフレームのOKLAYにしたわけです。
この前、BOLLEが降雪時に見えにくいのに嫌気が差して、ショップへ物色しにいきましたが、そこでの話では、黄色のレンズが雪に良いとのことでした。
その際薦められたのが、SMITHとか、でしたが、細かいことは忘れちゃいまして、すみません。
神田のスキー街でゴーグルについては品ぞろいが多くて値引率の高いお店が一店あります。道路の御茶ノ水側のとおりで、真中のビクトリア本店よりもalpen側です。
reds(現ミナミ?)のすぐとなりだったと思います。
アスペン系の安売りのショップで3階にゴーグルとかグローブとかの小物売り場のフロアがある小さなお店です。階段は3階まで直線になっている特長のお店です。
ここは良いものが安いです。参考にしてください。
尚、せっかく購入したゴーグルには曇り止めについて気を使ってあげてください。
bolleなどは特別な曇り止めがしてあって、下手に市販の曇り止めをすると、
余計に曇りやすくなるそうです。実際購入前はbolleはくもりやすいなどと使用感をききましたが、私のはぜんぜん曇らない状態を維持してます。
No.7
- 回答日時:
>そんなにスキーに行かないせいもあってあんまりお金はかけたくないのですが・・・
とゆうことですが・・・
2~3000円の物を買うよりは1万円くらいの物を買っておいた方がいいと思いますよ!
安い物だと吹雪いた時や雲ってきた時に見づらかったするし、曇り止め効果も薄いように感じます。
それではゴーグルの意味もなくなっちゃいますよね・・・。
流行に左右されないようなデザインを選んで買えば長く使えるし
その方がいいと思いますよ!
他の方も言われてますが ゴーグルには男性用、女性用があります。
単に大きさの問題ですが 大きいと余計に見づらかったりしますから・・・。
あとレンズはオレンジ系の方が雪面のデコボコが見やすいですよ!
No.6
- 回答日時:
No.3で回答したpoyopoyoyonです。
ゴーグルには男女の別はありますが、
基本的な違いは大きさだけだと思います。
いろいろなメーカーのものを試しましたが、現在は
「アックス」という日本のメーカーのものを愛用しています。
晴天時でもコブの一つ一つまでよく見え、快適です。
曇り防止加工もしっかりしてて
今まで一度も曇ったことがないです。
顔にぴったりくるのも、日本のメーカーだから
骨格を考えて作られてるんでしょうかね。
スキー歴20年の主人も「スゲー」と絶賛してますが(笑)
参考URL:http://www.axe.co.jp/index2.html
No.4
- 回答日時:
まぁ、ゴーグルでもサングラスでも良いですが、目を覆うものは絶対必要だと思います。
その際、問題なのは安物やTPOをわきまえないものを買うと、ひどく見えにくくなってしまって失敗するということです。すきー用メガネに一番必要なのは、天気の悪いときでも斜面の凹凸が見えやすいものです。
万が一、スキー板や転んだときに目をガードするにも良いし、
裸眼だとふぶけば雪が目にはいって滑れないし、晴れていれば目を紫外線でいためるため、やはりなにかしらゴーグルかグラサンをそろえたほうが良いですよ。
ちなみに、私はゴーグルから入門して、その後グラサンでそのほとんどをすごしました。
今はキッカーに入りますので、メットとゴーグルです。
この回答への補足
ありがとうございます。
keeさんのお勧めのものってありますか?そんなにスキーに行かないせいもあってあんまりお金はかけたくないのですが・・・(すみません)
出来れば、視界が広くとれるものがいいんですけど(初心者なんで視界が狭まるとこわいんです)
もし、おすすめのものがあれば教えて下さい
No.3
- 回答日時:
ゴーグル、必要です。
私は1シーズンで大体10回くらい滑りに行きますが
それでも晴天率は30パーセントくらいかな、という感じです。
山の天気は変わりやすいです。朝晴れていても
急に吹雪くこともしょっちゅうです。
そんなときはサングラスでは歯が立ちません。
また、晴れているときは雪の反射で見えなくなります。
この反射光をまともに受けていると「雪目」
といって網膜の神経が所々死んでしまい、
その部分が黒い点のように見えなくなります。
これは一生治りません。
また、ゴーグルにはたくさん種類がありますが
色はアンバー(赤味がかった薄い茶色)で、表面が
ミラー加工されてるものがどんな場面にも対応できると思います。
この回答への補足
雪目ですか!それは怖いです!!やっぱり、なってからでは遅いので、ゴーグルかサングラスは必要ですね
でも、例えばどんなものがいいのでしょうか?どこのメーカーとか。
女性と男性では違うんでしょうか?
あんまりお金はかけたくないのですが、いいものがあったら教えて下さい
No.2
- 回答日時:
私はボード派ですがよろしいですか??
#1の方もおっしゃるとおり吹雪のときは絶対にあったほうがいいです。
お天気が良くても私の場合はあったほうが防寒になる気がするのでしています。
私の主観ではしていたほうがまぶしくないし、見た目もいい感じかなと思います。
でも年に一回もいかないのにわざわざ買うのはもったいない気もしますねー。
ゴーグルのレンタルってありましたっけ?
もしあったらそれで使ってみて塩梅を見るって言うのもひとつの手かなと思います。
No.1
- 回答日時:
ゴーグルが一番必要な時は吹雪いている時です。
紫外線で雪目になったりもしますが、一日ぐらいではそんなに酷くはなりませんよ。
私はいつも吹雪いていない時はゴーグルもサングラスも何も無しで滑っていました。約半年間ほぼ毎日ゲレンデにいた頃もありましたが私は何ともなかったですよ。一緒にいた他の人達も何もなかったようです。
明日だったらお天気良さそうですし、何もいらないのでは?
でも山の天気は変わりやすいのでゴーグルは一応用意しておいたほうがいいと思います。
楽しんできてくださいね(*゜ー゜*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1月下旬のトマム 服装について
-
スキー用サングラスについて
-
北海道で度付きスポーツサング...
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
ゴーグル内でのコンタクトの乾...
-
スキーウエアの下に着るもの、...
-
ハードウェア・ソフトウェアの...
-
購入してまで欲しいAVってあるの?
-
サングラスについて。
-
DVDの「レンタル専用」と「レン...
-
ボードのウェア(パンツ)
-
コロンビアのスキーウェアhttps...
-
サイバーフォーミュラについて
-
ゴアテックス生地に水がしみる
-
スキーウェアの左腕のチケット...
-
AV監督になりたいです! どうす...
-
コピーコントロールCDがレンタ...
-
装甲騎兵ボトムズを見てみたい...
-
DVDがなくなりブルーレイに
-
イナズマロックフェスが2年連続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴーグル内でのコンタクトの乾...
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
DMMでVRアダルト購入したんです...
-
幼児のスキー場でのおめめ対策...
-
スキーヘルメットの「インナー...
-
ソフトコンタクトレンズで競技...
-
子どもに大人用のゴーグル
-
めがねの場合、スキー場でゴー...
-
アイスホッケーの防具
-
スキーウエアの下に着るもの、...
-
サングラスとゴーグルどちらが...
-
スノボ中の耳あて、イヤーウォ...
-
化物語の忍について
-
中学生女子です! 黒色のゴーグ...
-
VRのAVってどうなの? ちゃんと...
-
SMITHとPOCのゴーグルに付いて
-
ゴーグルのスポンジの穴(の修理)
-
フードウォーマーの上にヘルメ...
-
日焼け対策
-
ガンダムのシャアって何で白い...
おすすめ情報