dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在8ヶ月で来週にはもう9ヶ月になる初妊婦です。

妊娠6ヶ月のとき、東京に引っ越してきて、産院を分娩制限などで何件か断られたあげくいまの産婦人科に通っています。
そのときは産院が決まらず、断られては泣いて、決まったときは本当に安心しました…。

しかし、とても間抜けな話なんですが、その産院の分娩費用がかなり高いことに最近気づいたのです。

まだ主人は就職一年目で、貯金などあまりなく、今後のことも考え、赤ちゃんを育てるためには、少しでも安いところへ転院したほうがよいような気がします。

しかし、上にも書いたように、今産める産院が少ない中、9ヶ月で転院は止めた方がいいでしょうか??

一応先ほどネットで検索して、今よりも低めな産院の目星はつけてあり、明日電話してみようかとも思っていますが、もし受け入れてもらえるようでも、今の産院になんて説明しようとか、最近は分娩の際の赤ちゃんの保険があって、もうその申し込みをその産院でしてしまっていて、それはどうなるんだろうとかいろいろ考えてしまって…。

今の病院でも、恥ずかしながら実家にお願いはしてあり、払えないことはないのですが、今後のことも考えてとても悩んでいます。

A 回答 (3件)

分娩費用が60万円と聞いて驚かれた事でしょう。


お気持ちはよくわかります。
私も現在二人目を妊娠10ヶ月の妊婦です。
子供が産まれた後のことや

>まだ主人は就職一年目で、貯金などあまりなく、

という状況であれば、少しでも安くて安全に産めたら良いなと
思うのは当たり前かな~と思います。
しかし、残念ながら分娩予約もされた後ですし、
恐らくこのような状況で転院を希望して受け入れてくれる
産院や病院は多くないと思います。都内でなくても。

>とても間抜けな話なんですが、その産院の分娩費用がかなり高いことに最近気づいたのです。

ご自身でも自覚されていらっしゃると思いますが、
分娩予約をする前に、分娩費用は事前に聞いておくのが
予約をする前の手順だと思います。
(産院から事前に説明が無くても自分から質問は出来るので)
「うっかり」費用を聞かないで妊娠9ヶ月まで来ちゃった
ってことですよね??

残念ですが、私ならお金は沢山かかっちゃうけど
お産難民にはなりたくないし、そんな危ないことは
もし友人に相談されたら、「転院はやめた方がいいよ!!」っていうとおもいます。

私自身一人目(長女)の出産のときに東京都千代田区に住んでいて
都内で出産する事も視野に入れつつ、都内で産院や分娩可能な
病院をいっぱい探しました。都内で今産もうとした時に
50万円60万円かかるところは少なくないと思います。

それでもやっぱりご自分でお考えになって、
今現在『今よりも低めな産院』に電話して
もし受け入れてもらえたとしても、足を運んでどんな産院なのか確認した方が良いと思います。
(病院なら主治医の先生はどんな人か)助産師さんは親しみやすい人か?
分娩方針や追加料金はかからないか等、入院中はどんな風にすごすのか、調べた方がいいこと事前に知っておきたい事って沢山あると思います。

お産はチームプレイでただ自分が産むだけではありませんから。
ですからいい環境、いい先生や助産師さんに恵まれて、
自分のイメージするバースプランで産めれば後悔は
無いでしょうけれど、、、。産院の方針は様々ですのでその辺もご注意下さいね。

もしも今通っている産院の担当の方と仲良くなってる。
とか、雰囲気がとっても気に入ってて、産院の方針が気に入らないとか
でないならやっぱり今のままがいいのではないでしょうか??

>最近は分娩の際の赤ちゃんの保険があって、もうその申し込みをその産院でしてしまっていて、

これは多分返金出来ない気がします。(確か3万円ですよね?)
確認した訳では無いので無責任な発言で申し訳ないのですが。
「産科医療保障制度」は登録制なので、登録書類にサインしたときに渡された「登録証」の裏に規約があるので確認してみて下さい。
確認して良く分からなかったら産科医療保障制度についてのお問い合わせ先の電話番号が「しおり」のほうに書いてあるので、電話して聞いてみてはいかがでしょうか??


あまり参考にならなかったかもしれませんが
妊娠9ヶ月、もうすぐ臨月ですね、、、いつ産まれても
おかしくない週数に突入するまであと数週間ですね。
がんばって元気な赤ちゃん産んで下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

田舎から出てきたばかりで、都内の産婦人科事情を知らずに何件か断られた末、病院が決まったことに本当に安心してしまって、分娩費用は地元と同じぐらいだろうと思ってしまってました…。
しかも気づいたのも、そこの産院のホームページです。来週の検診で入院指導があるって言ってましたのでその時に話されるんだと思います。
ご指摘の通り、最初に聞くべきでした(^_^;)

そこの産院はすごくあっさりしてて、診察もびっくりするぐらい速いです。ついてきた旦那はいつも「こんな速くて赤ちゃん大丈夫なの?」って言ってます。スタッフの方とも最初の紹介状のことで話したきり一度も話をしたことがないです。

不満が無いわけではないですが、診察は初めてだし、こんなものなのかな~って思ってます…。

やはりお金のために変えるのは良くないですね、赤ちゃんとの生活のためにと思ってましたが、まずは小さな命を無事に産むことだけを考えようと思います(^-^)ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 21:54

#1ですけど・・・・・


>ただ、今の病院が分娩費用がもろもろ合計で60万円近くかかるみたいで、一時金をオーバーしすぎてて…(^_^;)
だから、うちには貯金もあまりないので、今後の赤ちゃんとの生活のためにも、もっと安いところで産めないかなと思って質問しました。
 分娩費用は入院希望段階及び初診段階で話でませんでしたか?
 切迫早産・帝王切開なら異常分娩で保険適応になります、自然分娩は病気扱いではないのでそれなりの費用は掛かる物です。
 安く産むなら昔で言う産婆さんです(産院ともいいます)、当然異常事態には対応はないから飛び込み出産になる、目測誤りですか・・・・・
 子ども一人にこの先どれだけ掛かるかです、ライフプランを立てて人生設計をする事も大切と思いますけど・・・・・
 計画人生をしない限り、厳しい経済状態を何処まで踏ん張れるかです。
 日本と言う国は子どもに対して金銭支援が無い、大学まで通わせる費用弁償を思うとぞーとします、フランスみたいに無料で大学入れる時代が来て欲しい物です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#3の方のお礼にも書きましたが、恥ずかしながら最初に聞くべきでした…。
何も言われなかったのでつい地元と同じぐらいだろうと勝手に思い込んでしまって…(^_^;)

やはりお金のために変えるのは良くないですね、赤ちゃんとの生活のためにと思ってましたが、まずは小さな命を無事に産むことだけ考えます(^-^)
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 21:58

飛び込み出産防止で後期の受け入れは何処もしていません。


産んでから引っ越しをする事です、転院は無謀過ぎます以前の病院に戻る事を考える事は出来ませんか。
 後出産後は一時立て替えですけど一時金(出産費用で30万~35万位)は還付されますので、取り敢えずは仮払いを依頼する事です。
 この時期に転医は無謀です、産院少ないご時世です。受け入れをする病院があるなら奇特な病院かも知れません。
 出産での臨床対応で産科医の訴訟事件で某医師が被告となり、この事件で産科医が一斉に引く、勤務医も去るあの事件を知らないんですか。
 無事無罪になりましたけど、臨床現場に立法が関与された事で事件扱いですし、逢えて危険を犯してまで妊婦を守る医師が何処まで残るかです。
 産科医を危機的状態にしたのは、妊婦たらい回し事件とか、産科医が法廷に立たされたと言う現実です。
 お産とは命を送り出す、死を覚悟した戦いです。子どもを産む事がどれだけ危険と隣合わせなのか、それも無いままで今日まで来たんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…。
でもなんか質問と答えに少し理解の違いを感じてしまって(^_^;)

今から引っ越しするわけでもなく、今の産院も分娩予約とってあります。
ただ、今の病院が分娩費用がもろもろ合計で60万円近くかかるみたいで、一時金をオーバーしすぎてて…(^_^;)
だから、うちには貯金もあまりないので、今後の赤ちゃんとの生活のためにも、もっと安いところで産めないかなと思って質問しました。
たらい回しのちょうどその区に住んでますし、次の病院が決まる前に今の産院に通うのも止めるつもりはありません。

理解していただけましたでしょうか??(^_^;)

ただ、やっぱりお金のために今から病院を変えるのはやはりやめた方がいいのかな??と感じました…。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/27 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!