
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
高校です。
もちろん大学も・・・ですが。
私は会社や大人になってから、「これはどうして
こうなるの?」という物を調べていくと、
大体「高校の○○(数IIIとか物理)を復習しましょう」と
いう言葉に当たりました。
高校時代は赤点すれすれでも何とかなりましたが、
その程度の知識だと、大人になってからでは
全く役に立たず・・・。かと言って、高校の
教科書をもう一度読む根性も無く・・・。
何度も「高校時代、もっとちゃんとやっておけば
良かった」と思いました。
回答を頂き、ありがとうございます。
そうですね、社会になっても、どこかで勉強した内容と結びついているんですね。私なんかは統計とか解析で苦労してます。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
大学かな。
私は大学に行っていないので、大学に行って勉強しておけばよかったな、と思う。
「もっと」ではなく、ゼロから1な感じですが、しておけばどうよかったと言うのはなくて、行って勉強してみたいなと言う事です。
まあ、それは、これからでも行こうと思えば行けるのかも知れないので、全然問題ではない気もしています。
回答を頂き、ありがとうございます。
>これからでも行こうと思えば行けるのかも知れないので
そうですね、社会人枠というのもあるし通信もあるし、門戸は開かれてますね。
要は、時間とやる気がどれだけあるかだと思います。
私も、違う大学に行ってみたい気もします。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
高校。
自分は私立校で、大学進学者は入学試験から特別で毎年2・3名だけど東大・京大合格者を出す進学校レベルのクラスと単なる大学進学希望者クラスがあり、先生はどちらも同じだったからしっかり勉強しておけばもっといい大学進学でき、いい企業に入社するか本当にしたい仕事に就けたかもしれないので単に大学進学できればいい程度にしか勉強しなかったことに少し後悔してます。
回答を頂き、ありがとうございます。
そうでしたか。
そういう先生ならもっと使えばよかったですね。
私も、中学や高校は悔やまれます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
大学ですね。
工学部(っていうより軽音楽部だったけど)だったので、一般教養の経済学とか、法学とか、教育学とか、とりあえず必要な単位だけとったけど勉強しませんでした。成績も悪かった。そのころは興味がなかったのですが、後になってあのときもっと幅広く勉強しておけばよかったと思いました。
社会人になってから勉強しようったって、なかなか大変だし、しないことの言い訳ばかりに頭が働くし…。
講義を受けられる機会があったのにそれを活かさなかったことが悔やまれます。
回答を頂き、ありがとうございます。
いわゆる1~2年で取らされる教養課程ですね。
そうですね、私は法学部でしたが「経済原論」とか「心理学」なんはか面白いと思いましたね。
今の未曾有の大不況に出くわすと、経済の悪戯と思ってしまいます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
小学校と高校です。
第一志望中学校にあと1、2点で落ちました。
高校は部活とその他ゴタゴタで勉強する気にもならず、浪人しました。
もっと勉強してたら文系に転じなくてもよかったのかも。。。
・・・んー、大学もかもしれません。
(たまに母校の研究発表会とかを見に行くとそう思います。)
なんか自分の時間の無駄遣いを思い知った気分です。
ありがとうございます。
1、2点とは後悔しきりですね。
私も、戻れるんだったら小学校高学年になりたいですね。
そこからだったら、挽回できます。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは・・・・・
うわ~~、やめてください、もっと勉強しておけばよかったななんてメッソーもない、いいえ、全然思いません!。
勉強大っ嫌い!、あの当時の成績、そりゃまあいいとは言いません、でも、あれでも自分にとっては最高の功績!。
それよりも、もっと自由に遊びまわっていればよかったなといつも思うんですぅ!。
でも、ちゃんとお答えするとしたら、女子大時代かな、だって、あそこで勉強したっていう実感が全然ないんですもの。
あれでよくぞ著名企業に就職できたものだと、その理由にいまでも首を傾げているぐらいですから。
>あれでよくぞ著名企業に就職できたものだと
それはきっと、いかにも?のオーラと、血走った目と、そこはかとなく漂う知性のおかげではないかと思慮されます。
ご謙遜のようですが、明らかに勉学の賜物です・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 底辺の普通科高校か工業高校どちらが良いのでしょうか? 5 2021/12/24 14:44
- 高校受験 不登校ですが全日制の高校へ行けるでしょうか 4 2021/12/01 04:41
- 高校受験 中高一貫校 中学2年生です。 私の通っている学校は偏差値58程で、高校からは入れません。 そのまま高 3 2021/11/27 10:50
- 高校受験 2年で偏差値62から75まで上げられますか? 私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値 7 2022/02/01 23:42
- 中学校 中2です 好きな勉強があるのに、嫌いな勉強をしないといけない理由はなんですか? 英語と数学と理科が好 6 2021/11/04 21:21
- 高校受験 高校受験が精神的にきついです。 甘えた質問なのは分かっています。 帰国子女受験で、今まで海外で日本の 5 2021/11/24 11:10
- 教育・学習 通信制高校2年生です。 中学は不登校になりました。 最近勉強がしたいと思うようになり中1からの英語を 3 2021/11/20 16:50
- その他(教育・科学・学問) 文系です。 社会人の教養として化学や物理を軽く勉強してみたいのですが、高校化基/高校物基レベルで大丈 4 2021/11/04 14:49
- 高校受験 高校受験の勉強時間について。 中学三年の受験生ってどれくらい勉強しているものですか?暇さえあれば勉強 2 2021/12/30 10:08
- 大学受験 偏差値45の高校生です。テストはいつも最後の方です。本気で勉強して大学受験一ヶ月前から勉強となるとF 6 2021/12/02 06:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自由に使える時間が、1日にあ...
-
おおいにやりたまえ とは やっ...
-
シコシコとはどんな意味?
-
皆さん学生時代は何時間くらい...
-
「頭の良し悪し」って、本当に...
-
中学生です。マックで勉強した...
-
学生時代にしていればよかったこと
-
若いとき勉強しておけば良かった
-
頭の良さ とは???
-
カセットコンロをcassette焜炉...
-
皆さんの期末テストあるあるを...
-
皆さんが20代までにやっておけ...
-
私は土日が暇なんですがいつも...
-
高校1年です。今までテストはず...
-
大人になって学生の時にやって...
-
高校1年生です。高校に受かって...
-
小学校、中学校、高校、大学 ← ...
-
勉強
-
寝たくないのに眠いときの対処...
-
今までの人生で死ぬほど勉強し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シコシコとはどんな意味?
-
勉強しかしないで生きてきた人
-
みなさん。学校の勉強覚えてい...
-
偏差値と仕事力は比例しますか?
-
大学は勉強するところではない
-
皆さん使わなくなった教科書や...
-
大学は遊ぶところではなく、勉...
-
なんかお金を稼ぐことに疲れて...
-
「勉強が出来る」=「使えない...
-
品が良くて清楚な女性は、なぜ...
-
中学生です。マックで勉強した...
-
プライドの高い弟
-
姪が勉強しません。
-
容姿はとても素敵!イケメン!...
-
真剣に勉強しようと心を入れ替...
-
今日一日の…
-
勉強を何時間どんな姿勢でして...
-
人生やり直し
-
勉強とスポーツの両立の意義
-
大学生活で後悔してる事はあり...
おすすめ情報