dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学、高校時代の親友のお子さんがお亡くなりになったのですが、お通夜とお葬式の両方出席するのが普通なのでしょうか。

喪主の友人から電話連絡でお通夜とお葬式の場所と日時の連絡が入りました。

また、両方出席する場合のお香典は、どちらで渡すのがマナーですか?
お通夜で渡した場合、お葬式の時は何も渡さないと受付をしにくいような感じがします。

あと、お葬式は礼服は当然ですが、お通夜は黒っぽい服だとジーンズやカジュアルな服装でも良いのでしょうか?

私の年齢は40歳前後です。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

余程深い関係でない限り通夜か葬儀かどちらかの出席です。



どちらでも出席可能な場合は葬儀に出席しますが、仕事等で昼間の葬儀に都合がつかない人の多くは通夜に出席します。

両方出席する場合は、通夜の受付は素通りします。

服装はどちらも略礼服です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/01 17:29

>中学、高校時代の親友のお子さんがお亡くなりになったのですが…



その程度の関係なら、通夜か葬儀のどちらか一方のみです。

>お通夜は黒っぽい服だとジーンズやカジュアルな服装でも良いのでしょうか…

通夜は事前に日時が分かっていますから、身だしなみを整えて出かけます。
つまり略礼装が必須、正礼装までは必要なし。

地味な服であれば何でも良いというのは、訃報を聞いたら通夜を待たずに、直ちに弔問に訪れるときです。
ごく近親者やごく近所のの場合のみです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/01 17:28

両方出席する方がもちろん良いでしょうが


どうしてもというワケではありません。
都合が悪い場合やそれほど付き合いがない場合は
どちらかだけ出席する事もあります。

両方出席する場合、香典は葬儀でしょう。

服装ですが、通夜も葬儀同様、礼服です。

※地方によって風習は異なりますので飽くまで
 一般的な意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/01 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!