アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

latexにて英語文章を書いて、校正サービスに出したところ
\citeは~\citeに、\refは~\refに修正されました。

この、バックスラッシュの前にあるチルダは、つけてもつけなくても
同じようにコンパイルされるように思われるのですが、必要なの
でしょうか?

WindowsやLinuxなどなんらかの環境において必要なのでしょうか。

A 回答 (2件)

システムの環境とは関係ありません。



"~"は、標準的な設定のTeXでは、"ここで行替えを許さない空白"を表すコマンドです。この部分が行末や行頭にさしかかった場合に前後をバラバラにせずに全体を行末に押し込めるか次の行に送るかをせまると言う働きがあります。\citeや\refが使われる場合、例えば section \ref{hoge} ==> section 3 のような場合、通常の単語と単語の間とは違って、sectionと3が別々の行に切り離されてはいけないのです。それを防ぐためにsection~\ref{hoge}のように使われます。他には、欧米の言語で頭文字による省略を使う場合、例えばT.S. Eliotのような場合、T.とS.と Eliotは違う行に跨ってはならないので、T.~S.~Eliotのように書きます。

このようなことは、TeXの作者Donald KnuthのTeXBookに全て載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 16:45

チルダの意味が分かっていれば「同じようにコンパイルされるように思われる」ということもないと思うけど....


英語の文章の常識として, そこには「改行しない空白」が必要です. 本当はほかにも「改行してはいけない」ところがあるんだけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/02 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!