
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もサーマルキャリブレーションだと思います。
ウチの日立(250GB,内蔵、USB外付け)も時々鳴きます。
音に例えるなら「ウッニャッ」「ナッア~ン」、Seagateだとジッジ。
原理的には無いよりはあったほうがいい機能です。
昔のMaxtorにはないです。「猫鳴き」で検索すると相当数ヒットします。
http://jsh.dip.jp/weblog/2008/01/post_181.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/05300415851/SortID=767 …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3797274.html?ans_cou …
http://japan.zdnet.com/glossary/exp/%E3%82%AD%E3 …
回答有難う御座いました。返信が遅くなりましてすみませんでした。
>私もサーマルキャリブレーションだと思います。
多分そうなのでしょうね。購入直後にはこの様な音はしませんでした。この音の存在すら知らなかったので質問した次第です。
No.5
- 回答日時:
音を言葉で表すのは難しいですね。
HDDの動き出す音でしょうかね。
電源管理でHDDの電源を切る設定にしていませんか?
マウスなどを動かせるとHDDが動き出しますが。
No.4
- 回答日時:
起動してまもなくではなく、使い続けているうちに鳴るのであれば
「サーマルキャリブレーション」(ハードディスクの熱膨張を調整する機能)の音かな?
メーカーによっては猫の鳴き声のようなものもあります。(HITACHI製とか)
No.3
- 回答日時:
多分、違うとは思いますが、ブラウン管タイプの
デスクトップパソコンを起動すると、起動時に
モニターからきゅいーんって感じの音がする事が
あったような・・・。
まずは、メカニカルになっているのか、システム的なものかを
特定することですね。
回答有難う御座います。
デスクトップのPCではありますが、液晶のディスプレイです。そして音自体はPC本体から出ている様に感じます。目の先に液晶のディスプレイ、そして足元にPC本体がある状態の配置です。取り合えず音のチェックを切って様子をみる事にします。
No.2
- 回答日時:
コンピュータで常に動いているものは二つです。
一つはHD、もう一つはファンです。HDから異音が出るようではもうそのHDはクラッシュで、その前にとっくにお釈迦になっています。そうすると残るのはファンです。これが音を立てても回っていれば大勢に影響はないので、あまり心配する必要はないでしょう。ただ、ファンが壊れるとそのファンが冷やしていた部分が過熱するためにシステムがダウンしますから、それだけは注意する必要があります。でもコンピュ-タの異音はあまり心配する必要がないのが普通です。
回答有難う御座います。
購入して3ヶ月半くらいのPCです。多分ですが、HDDは大丈夫ではないかと思います。唯、前の回答者さんが指摘されていた『Shift』キー云々の事が気になりました。つまり、この異音が『Shift』キーに触ってすぐに出ている訳ではないのです。と言うか、思い出してみると、全く触っていない状態であっても鳴っているのです。
音自体はユーザー補助の機能を使った時の音に近い様にも思います。これから、例の音のチェックを外して如何なるのか様子をみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ただ単にユーザー補助が有効(たとえばSHIFTキー5回押しやSHIFTキー8秒押しっぱなし)になっただけの音かと...。
コンパネからユーザー補助を立ち上げて全般タブを見たとき
通知にある「ユーザー補助を有効または無効にしたときに音を鳴らす」のチェックが入っているなら多分それです。
回答有難う御座います。
>通知にある「ユーザー補助を有効または無効にしたときに音を鳴らす」のチェックが入っているなら
確認したらやはり入っていました。ウイルスorスパイウエアの心配もしていたので、取り合えず安心しました。何となくそんな感じなのかなとも思っていたのですが、自信が無かったので質問しました。今度はこのチェックを外して音が出ない事を確認したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ cueシートのpregapについて 1 2023/05/13 19:59
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 車検・修理・メンテナンス 車の運転をしてると「きゅっ」と異音がなります。すずめの鳴き声みたいな感じに近いです。特にスピードを出 10 2022/08/31 13:52
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット ファンジンよもぎ蒸しセットの電気コンロの異音 1 2022/05/28 01:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報