
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パナソニックのDVDレコーダーで再生できる可能性は高いと思いますが、プレイヤーは難しいかも知れません。
ビデオカメラではありませんが、5年前のパナソニックDVDレコーダーで録画した未ファイナライズDVDが昨年買ったパナソニックBDレコーダーで再生、ファイナライズ出来ました。
家電量販店などでご事情をお話になって試されたら如何でしょうか?
なお、DVD-RAMはファイナライズは不要です。
パイオニアのDVDプレーヤーでRAMが再生は出来なかったのは、パイオニアがRAMの再生に対応していないためです。
No.3
- 回答日時:
DVD-RAMに関しては基本的にファイナライズは不要です。
従って、DVD-RAMに対応したプレイヤーやレコーダーで再生可能です。
パイオニアのDVDプレイヤーで再生できなかったのはプレイヤー自体がDVD-RAMに
対応していなかった可能性が高いです。
DVD-Rの場合、他機で再生する場合ファイナライズしておく必要があります。
ファイナライズする方法自体が機器依存するので、その録画した機器でファイナ
ライズするのが基本です。
パソコンでファイナライズする場合は、ソフトがその機器に対応していなければ
なりません。代表的なソフトに「ReadDVDR」がありますが、お持ちのDVDビデオ
カメラに対応しているのかは分かりませんでした。
# http://www.geocities.jp/triple_chic/
No.1
- 回答日時:
本当はDVD機器の設計者レベルの知識がないと恥ずかしいのですが、経験的には、同じメーカーの機器だったらファイナライズできる可能性が高いですよ。
なかなか確かめられないでしょうから、パナソニックのサービスに、そのようなことが可能か問いかけてみてはいかがでしょうか。同様に、ファイナライズしていないディスクを確実に再生できるのは同じメーカーの、似たようなフォームウェアを積んだ機器だけだと思います。もし最新機種でファイナライズ可能なら、カメラを新調するときがチャンスですから、お店でファイナライズしてもらえばいいですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイナライズを失敗した場合
-
ファイナライズについて
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
VRモードでファイナライズ→他機...
-
HDDレコーダーで録った番組をパ...
-
DVDレコーダーで焼いたDVDがカ...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
DVDについて
-
ビデオカメラ→ディーガでDVD作...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
ブルーレイレコーダーからDV...
-
アニマックスとかで見るHDリマ...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
東芝 VARDIA RD-S601の編集方法...
-
DVD-RW ファイナライズ解除も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
未ファイナライズのDVDでもPCで...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DVDレコーダーからの異音発...
-
スカパーをHDDに録画した後、DV...
-
DVDのファイナライズ失敗? BS...
-
未ファイナライズのBDがPS3で視...
-
シャープのDVDプレーヤーで...
-
録画してもらったDVDが見れない
-
ファイナライズを失敗した場合
-
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
日立Wooo
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
VRモードで録画したDVD-RがPCで...
おすすめ情報