
検索してもいまいちピンとくる結果が得られなかったので質問させていただきます。
CPUとヒートシンクの間に塗ってあるグリスを落とすのに最も無難なのはどれでしょうか?
1. CRC556
2. オーディオ用接点復活剤(イソプロピルアルコール80~90%,http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanic …
3. 100均の除光液(主成分:アセトン+水が少し)
4. 薬局で売っている無水アルコール
個人的には2.か4.かなと思っているんですが,ほかにお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1はあまりお勧めしません
良く落ちるのは、ベンジン(ガソリン)ですね
http://www.soukai.com/P8002834/p.html
車のガソリンでもかまいませんよ。
油系の汚れを落とすには、ベンジンが一番です。
No.5
- 回答日時:
私は自動車用品の「パーツクリーナー」を使ってます。
すでに紹介されている「シリコンオフ」と似たような製品です。
他の趣味の自動車いじりからラジコンの掃除まで使えるので
安売りしているのを見かけたら数本まとめ買いします。
これのいいところはカチカチになったグリスでも強力に溶解して拭き取れます。
LGA775の接点側に吹き付けてティッシュで掃除しても今までノートラブルです。
ただ、皮膚の敏感な人はやめた方がいいと思います。
また強燃性でありますので取扱も注意が必要です。
全然違う使い方ですが、ゴキブリに吹きつけると瞬殺です。
No.4
- 回答日時:
この製品は存じています!
専用品といってもおそらく中身はアルコールかベンジンだと思ったので
皆さんは何を使っているのかなと思って質問したのでした。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
CPUグリースはシリコングリースです。
シリコンオフ
http://www.soft99.co.jp/products/detail/303
こんなのが良いと思います。
スプレー缶入りなので、冷暗所に置いておけば、
他の物と違い、保管が簡単ですし。
回答ありがとうございました。
シリコンオフはイソプロピルアルコールでしたっけ
CPU専用品を使ってるという人はやはりあまりいないんですね,良かった(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- ビデオカード・サウンドカード PCグラフィックボードのグリス交換 4 2022/10/05 16:14
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコン富士通FMV uh90b3です。 写真添付しました。あと、コメント欄にも写真貼ろうと思 2 2022/09/03 13:48
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- デスクトップパソコン デスクトップpcの電源が落ちる 4 2023/03/09 12:45
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
100円の100倍はいくらですか
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
パーセントそのもので割ると何...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
ロフトとか東急ハンズって、何...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
水道ねじ_シールテープの代用品...
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
彼氏からもらった誕生日プレゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報