
お世話になります。
あるサーバーをバックグラウンドで起動しようとしていますが、起動途中で止まってしまいます。ログを見ると、特にエラーもなく、まさに「止まっている」感じです。
jobsで状態を見るとStoppedになっています。
bg %1 で再開しようとしても、コマンド自体は正常に終了しますが、jobsを叩くとあいかわらずStoppedのままです。
ps -lで見ると、ステータスはTになっていて、これをmanコマンドで調べると「ジョブ制御シグナルにより、もしくはトレース状態にあるため、プロセスは停止されている」と説明されていますが、正直意味が分かりません。
pflagsを取ってみると以下のようになっています。
> -bash-3.00# pflags 902
> 902: /usr/jdk/instances/jdk1.5.0/bin/java -Xmx512m -XX:NewRatio=2 -Dcom.sun
> data model = _ILP32 flags = MSACCT|MSFORK
> /1: flags = STOPPED
> why = PR_JOBCONTROL what = SIGTTIN
> sigmask = 0x00000004,0x00000000
おそらくは
> /1: flags = STOPPED
> why = PR_JOBCONTROL what = SIGTTIN
というところがポイントだと思うのですが、正直初心者なためこの情報から次のステップを思いつけずにいます。
明示的に止めているわけでもないのに、jobがStoppedになってしまう理由というのは何が考えられるでしょうか。
私が次にするべきアクションはどういうものがあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I'd rather you stopped sending me ★a text★ ??? 1 2022/12/28 17:06
- 英語 He stopped talking to her. 2 2022/08/28 12:37
- 英語 提示文の"even more"の表現の正否について 3 2022/05/19 10:33
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- JavaScript 変数のスコープの問題? 3 2022/06/23 09:32
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 転職 現在、転職エージェントさんを頼って転職活動を行っているんですが、私自身まだ、現在の会社に在職中で9月 3 2022/07/26 15:51
- 英語 どちらが正しい英訳か教えて下さい 3 2022/06/24 17:32
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
java実行環境をsunに切り替える...
-
LinuxマシンからWin2000に...
-
IPアドレスの競合
-
cronコマンドの使い方について
-
Windows server 2008で起動時ID...
-
win10アップデートしたらネット...
-
画素数・解像度の変更
-
すべてのウインドウを隠すジェ...
-
最も安定しているフリーのUNIX...
-
Sambaが使えないのですが...
-
WindowsとLinuxでCD-ROMの共有
-
別セグメントのRIP
-
NICのドライバのインストール方法
-
XPブートCDで起動させたいのですが
-
テストモード
-
MacMiniでmanの日本語化の仕方。
-
FC5 ランレベル3での日本語・解...
-
ターミナルの警告について教え...
-
logwatchについて
-
YAMAHA RTX1100でポートの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報