dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPが起動しなくなりXPブートCDで起動させようとがんばっているのですが回復コンソールを選択し【特定のコマンド名を入力】のところで行き詰まってしまいました。なにぶん初心者のためなにを入力していいのかわかりません。コマンド詳細ではたくさんのコマンド名が出ているのですがなにをどうしたらいいのかさっぱりわかりません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

CHKDSKで修復できない問題が出た場合には、


HDDに物理的な不具合が出ているのかもしれません、
HDDを初期化しクリーンインストールをしてみた方が良いのですが(初期化できなければHDD自体が壊れていると判断すべき)、
全てのファイルが失われてしまいます、
必要なファイルが無ければそのまま実行してもOKですが、
ファイルをバックアップしたい場合には別の起動可能なHDDにOSをインストールするか、
HDDを交換してインストールし元のHDDを外付けケースに入れて認識できればファイルをコピーできます、

またHDDだけでなく他のパーツの不具合もあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理的な不具合ですか?それじゃあますますどうにもならないようですね。必要なファイルはいっぱいなのですがもうどうしようもないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 16:34

はっきり申し上げて、『回復コンソール』は初心者には無理です。

"Microsoft"の"Windows XP"のページにも『このツールは上級ユーザー向けです。』と書いてあります。

『無理です』だけでもなんですので、一応、コマンドの使い方は↓
[マイクロソフト サポート技術情報 - 229716]
『Windows 回復コンソールについて』
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …

また、回復コンソールはデフォルトの状態では、特定のフォルダ以外へのアクセスが禁止されています。しかも、このデフォルトの状態を変更できるのは、正常起動している時にセキュリティ・ポリシーで設定を変更した場合のみ。つまり、システムが起動しなくなって回復コンソールを使うほかないという事態に陥ってからでは変更できません。(変更すると、セキュリティが脆弱になるという弊害があって、『回復コンソール』は、上級ユーザーにとっても案外と『役立たず』なんです。)

『回復コンソール』よりもまず、『修復セットアップ』を試してみた方が良いと思います。

『上級者向けです。』のページ
『Microsoft コンピュータに回復コンソールをインストールする』
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertz …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそのとおりです。初心者の私にはとても無理そうです。修復セットアップもうまくいかなかったんですよ。もうすこしがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 14:21

回復コンソールでまずは CHKDSK C: /Rとしてディスクチェックを、


展開したいファイルと展開先がわかっていればEXPANDコマンドを使います、
削除するファイルはDELに、
ディレクトリ(フォルダ)単位で削除ならRDコマンドに、

また回復コンソールではなくセットアップメニューから修復を選択して修復セットアップをしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CHKDSK C: /Rとしてディスクチェックをすると【ボリュームに回復できない問題があります】と出ました。初心者にはまったくわからない領域ですね!皆さんが教えてくださったようにいろいろとやってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 14:19

No.1さんの補足ですが、


パソコンメーカーによって、BIOS(バイオス)画面を表示させる方法は異なります。
必ずしもDELキーではないので、(大概は、DEL
キーかF2ですが)マニュアルで確認してみてください。

 パソコンは最初に立ち上がるとこのBIOSを読み込んだあとに標準では、決まったハードディスクを読み込むようになっています。なので、CDを読みに行く前にハードディスクを読み込み、XPが立ち上がってしまいます。
そのため、BIOSの設定画面でブート(立ち上げ)の順番をCDを先に読み込ませるように設定してあげるのです。

設定してからは、立ち上げると「boot...any key」(←うろおぼえ)が出てきている間にどのボタンでもいいので
押しましょう。そうすればXPのセットアップ画面にいきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セットアップ画面までいったのですがこのCDは有効ではありませんみたいなことが出てしまいます。修理に出すしかないですね。できれば初期化されるのを避けたかったのですが。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 14:35

BIOSの設定を変えなければ出来ませんよ。



電源を入れて、「DEL」キーを押してBIOSの画面にしてください。

BOOTドライブをCDに設定すれば、CDからブートできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BOOTドライブをCDに設定したのですがダメでした。修理に出したほうがいいようです。回復コンソールは初心者の私にはとても無理なようですので。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/08 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!