
私は大学の看護学部3年です。来年度の助産学専攻学生の選抜試験があるのですが、その志願理由書がうまく書けずに困っています。以下に私が書いてみた文章を記すので、間違いや不適切な箇所などあればご指摘いただけないでしょうか。
『私が助産師を志すきっかけとなったのは、高校生のときに母子看護の授業を受けたことである。その授業では助産師の講師より、妊娠の経過や授乳、沐浴などの新生児のケアについて学んだ。そのなかで私は新生児のケアを学ぶことを楽しく感じ、新生児が産まれる現場や、その後のケアに携わることができる助産師という職に魅力を感じたため、助産師になりたいという気持ちを抱くようになった。
また、自分自身、将来は子供を産みたいという気持ちがあり、その際には正常な妊娠経過を過ごし、安心できる環境で出産を迎えたいと感じる。そのような気持ちはほとんどの女性が抱いているのではないかと考えられる。しかし、どのような状態が正常であるのかという判断は知識がなければ出来ないことであるし、どのようにすれば良い状態を保持できるのかということについても正しい知識が必要である。このような点で、妊産婦が出産を良い状態で迎えられるためにはサポートが必要であると考えられる。助産師として妊産婦が“こういうお産を迎えることが出来てよかった”と感じることが出来ようにサポートすることは、非常に意義のあることであり、やりがいをもって取り組むことが出来るのではないかと感じている。
このような理由から私は助産師になりたいと考えている。
助産学コースを履修した後には、助産師として母子の状態を的確に判断しケアを行うことができるために必要な知識や技術を習得し、それを実践できる能力を養いたいと考えている。対象となる母子の状態や気持ちを尊重した関わりを持ち、どのように母子との関わりを持っていくのかということを学びたい。
卒業後は地元である大阪に戻り、病院の産科に勤めたいと考えている。そこでは、対象となる女性を主体として、その人の気持ちに寄り添いながら、出産を迎えられるように関わっていきたいと考えている。
出産に対して良いイメージを持ち、母子の関係が良好なものになるように支援していきたいと思う。
以上の理由で本学助産学選択履修を志願する。』
こんな感じなのですが如何でしょうか。志望理由が若干ずれていますかね?あと、学びたい内容はもっと具体的なほうが良いでしょうか?
字数は少し足りないかもしれないので、上記の文章を軸に少し書き足したいと考えています。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通りすがりですが、読んだ感想を
まず、“です・ます”は使わないものなんですかね まあ、使わなくてもいい気はしますが
>助産学コースを履修した後には、…
助産学コースで様々な知識や技術を習得するのではないでしょうか?これだと卒業した後に習得するみたいに読めてしまうかと
>対象となる母子の状態や気持ちを尊重した関わりを持ち、どのように母子との関わりを持っていくのかということを学びたい。
ちょっと日本語が怪しいかも
どのようにすれば対象となる母子の状態や気持ちを尊重した関わりを持てるのかということを学びたい。
とかでしょうか
>出産に対して良いイメージを持ち、母子の関係が良好なものになるように支援していきたいと思う。
妊産婦の方が(主語は入れたほうがいいかも)出産に対して良いイメージを持て、母子の関係が良好なものにできように支援していきたいと思う。
志望理由はずれていないと思いますし、学びたい内容は今のままでいいかと思いますが 全体の印象としてちょっと堅いですかね、企業の志望理由ではないんですから、もう少し“妊産婦の力になりたい”という気持ちが見えてくる方がいいかも…
まあ、酔っ払いの戯言なんで参考程度に
No.2
- 回答日時:
添削文(小生なりですので、間違いがあるかも知れませんm(_ _)m)
『私が助産師を志したのは、高校生の時に母子看護の授業を受けた事がきっかけでした。
この時の授業で講師の助産師より、妊娠の経過や授乳・沐浴などの新生児のケアについて学ばせていただきました。そのなかで新生児のケアについて学ぶ事を楽しく思い、新生児が産まれる現場やその後のケアに携わる事が出来る助産師という職に魅力を感じた為、助産師になりたいという気持ちを抱くようになりました。
また、自分自身も将来は子供を産みたいという気持ちがあり、その際には正常な妊娠経過を過ごし、安心できる環境で出産を迎えたいと思っております。
その様な気持ちはほとんどの女性が抱いているのではないかと考えられます。しかし、どの様な状態が正常であるのかという判断は知識がなければ出来ない事でもありますし、どの様にすれば良い状態を保持(維持?)出来るのかという事についても正しい知識が必要なのです。
この様な点で、妊産婦が出産を良い状態で迎えられる為にはサポートが必要であると考えらます。助産師として妊産婦が“良いお産を迎える事が出来てよかった”と感じられる様にサポートする事は、非常に意義のある事であり、やりがいをもって取り組む事が出来るのではないかと感じています。
このような理由から私は助産師になりたいと考えました。
助産学コースを履修した暁には、助産師として母子の状態を的確に判断しケアを行う事が出来る様にする為に必要な知識や技術を習得し、それを実践できる能力を養いたいと考えています。
さらに対象となる母子の状態や気持ちを尊重した関わりを持ち、どのように母子との関わりを持っていくのかという事を学びたいのです。
また卒業後は地元である大阪に戻り、産科に勤めたいと考えています。
そこでは、対象となる女性を主体としてその人の気持ちに寄り添いながら、出産を迎えられる様関わっていきたいと考えています。
最後に、出産に対して良いイメージを持ち、母子の関係が良好なものになる様に支援していきたいと思っております。
以上の理由から私(わたくしと読んで下さい)〇〇(貴女のお名前です)は本学助産学選択履修を志願いたします。』
飽く迄も、小生♂個人の意見です。
それと原文に、読点[、]が少し多いのが気になりましたので
削っておきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
- その他(妊娠・出産・子育て) 男性助産師について Twitterで男性が助産師になれないのは差別だ!というのが話題になっていますが 4 2023/05/02 22:20
- 医師・看護師・助産師 看護学科志望の高3です。 将来助産師になりたくて、助産師の資格もとれる私立大の看護学部を目指していま 1 2022/06/26 21:18
- その他(職業・資格) 助産師が胚培養士になる方法ありますか? 助産師を目指している大学4回生です。大学院を進学して助産師の 2 2023/08/22 18:31
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもを産みたくない私 vs. 「わがまま」だと責める彼 10 2023/06/05 18:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 医師・看護師・助産師 私の夢は助産師なのですが、まず4年制大学の看護科に入学します。 そして編入試験で助産学科に行こうと考 4 2022/09/30 23:45
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
志願理由書の添削をしていただ...
-
26、27歳から助産師を目指すの...
-
助産師さんの大変さ
-
今使っているnurseの意味は、看...
-
電話の予約を取る仕事で私も対...
-
自分は総合病院で病院全体から...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
看護休暇って普通、無給ですよ...
-
大学在学中に将来の夢が変わり...
-
広末さん逮捕 他の看護師のブロ...
-
看護師4年目教育放棄3年目で疲...
-
昔の人気職種は、どうして現代...
-
内視鏡クリニック 看護師
-
看護基準の内容について
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
看護師資格を取るために旧帝大...
-
注射のへたな看護師はダメです...
-
基準看護について。
-
熊本県で、週に1回看護師とし...
-
看護学校卒この場合の学歴は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
志願理由書の添削をしていただ...
-
助産師訪問はっきり言って大迷...
-
助産師に、なろうかな…? ドラ...
-
看護師か保育士か・・・・(´;ω...
-
助産師を目指すか迷っています...
-
男女平等なら男性も助産師にな...
-
助産師さんの大変さ
-
中学3年です。 私は助産師にな...
-
看護師と助産師ならどっちの方...
-
出産時に助産師さんから「1年以...
-
子供が小さくても看護師や助産...
-
26、27歳から助産師を目指すの...
-
助産師が胚培養士になる方法あ...
-
助産師になりたい高校3年生です...
-
助産師の方や、助産学校に行っ...
-
看護師と助産師では、本当に助...
-
自分の目指す助産師像として「...
-
私は将来、助産師か英語教師に...
-
助産師になるには?
-
4月から働き始めた新人看護師(2...
おすすめ情報