dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は春から高校1年になります。
私の夢は助産師で正看護師の資格などの様々な資格や検定を取得したいと思っています。

そのために立派な正看護師、助産師になるために必要な資格や取っておいたらいい検定があれば ぜひ教えてほしいです!

A 回答 (3件)

>大学ではなく 看護専門学校でも助産師の資格は得ることができますか?


助産師の資格を取るには、看護師国家試験受験資格を持った上で、助産師になるための勉強をすることが必要なため、3年制の看護専門学校では助産師の資格を取ることはできません。
専門学校から専門学校の助産科、短大等の助産師専攻科、もしくは助産師資格の取れる大学への3年次編入、助産師資格の取れる大学院への進学のどれかが必要です。
大学院に進むには専門学校からだと3年以上の実務経験の他に、受験資格認定試験の合格、もしくは単位授与機構による学位認定が必要です。
大学院進学は専門学校からでは現実的ではないですね。
大学でも助産師資格を取れるコースの人数は限定されていて、希望者全員が取ることはできない状態です。

助産の取れる専門学校も専門学校の大学化に伴い減ってきています。
こちらのサイトに学校が載っていますので参考にしてみてください。
http://www.san-ns.jp/school/midwives.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても 分かりやすい説明ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/04 21:49

まず看護大学に逝くべきでしょう

    • good
    • 0

特別なものはないです。


今は助産師も大学か大学院でないと取れなくなってきていますから、助産師の取れる大学、あるいは大学院への進学に適した大学の看護学科に入るための勉強をしっかりとしておくことですね。
どこの大学に進めば良いか、そのためには何を勉強したら良いか、しっかりと調べておく事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変勉強になりました。

大学ではなく 看護専門学校でも助産師の資格は得ることができますか?
正看護師の資格は国家資格なのでとても大変ですよね.....

今は勉強に専念して、その成績でその後の進路を決めようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2016/03/26 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!