「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

協力者は夫のみ、という状態で1歳以上の子供を持つ方で、看護学校を出て助産師学校も出て仕事に就いた方はいらっしゃいますか?

実は今複雑な環境で精神的に参っています。気分を立ち直らせるのが「助産師になってバリバリ活躍して頑張るぞ」ということを考えているときだけです。私は親に虐待され絶縁して、夫と結婚しました。姑は結納も結婚式もなく結婚したことが気に入らないと私に言ってきます。陰でのいやがらせ等。義妹はニートで経済的援助を私に迫り、夫にとっては実の妹なので「助けてやる」と言います。
夫は進学には賛成です。しかし子供をつれて下宿してになります。近くに学校がないので・・・。でもでもシングルマザーでも頑張っておられる方がいると知りました。(看護学校に通って、しかも親の援助なしで)
ですから自分にも頑張れる気がしてなりません。姑との同居もさし迫っています。いずれ離婚を考えています。子育てをしない夫、きつい姑、ニート義妹、とても耐えられません。離婚するなら子供は夫がとると言っています。子育てをしないのに、そんな事を言います。子供が心配です。夫は「戦争になった時にたべものがなくても生きていけるようにする」といい、子供の食事を減らしたりあげなかったりするんです。
とにかく、子供がいて厳しくとも助産師までなった方はいますか?その人が気をつけていた点、工夫した点などあれば教えて下さい。私は学費の面では大丈夫です。姑との同居は無理なのに夫が決行します。精神的におかしくなります。なんとか助産師になった自分を夢見て気持ちを落ち着かせている毎日です。

A 回答 (8件)

ご実家の近くに引越し、ご両親にお子様を任せ、貴女は学校に通う。


或いは、母子手当てをもらい、パート勤務をする。

これらではダメなのですか?

お子様は、まず殆どの場合まちがいなく母親が引取れますよ。

>夫は「戦争になった時にたべものがなくても生きていけるようにする」といい、子供の食事を減らしたりあげなかったりするんです

頭がおかしいんじゃありません?
(他人の旦那様に失礼ですが、そうとしか思えません)
そんな人と暮らすのは無理でしょう。
一日も早く離婚し、行政に頼り、実家に頼り、ご自分でお子様を育てるようにしてあげて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。実家はいろいろあって絶縁状態なので、子供をひきとるにしてもかわいそうな思いをさせそうでなかなか踏み切れません。(別れ)

この地の行政は矛盾ばかりです。「生活保護?あなた働けるでしょ?」「若いんだから仕事決まるでしょ。きまらない?それはあなたが悪いんでしょ?」などと言います。市職員が・・。
市役所の臨時職員試験でも「子供小さいから休みがちがちょっと」と不採用。しかし「子供を理由に不採用にはしません」と一点張り。
これはおいといてとにかく自分で頑張るしかないんです。実家もないですし、離婚がないにしても自力で生きる力をつけなくてはと日々思います。

お礼日時:2009/07/06 15:02

回答に対するお礼をお読みしていると、残念ながら、看護師や助産師という職業に固い決意があって、就職を望んでいるように思えません。


単に、収入を得るだけの職業なら、ほかにいくらでもあるでしょう。その職業ですら、なかなか難しいとなると、夢に夢を描いて逃避しているとしか思えません。
先に、看護師や助産師という職業の厳しい現状を、皆さんが述べられているのに、その一つ一つをどう捉えて、考えているのか。
私自身、そんなに甘い職場ではなく、現に資格を持っている人たちでも、挫折しかかっている多くの職場があるというのは知っています。
何年もかかって、資格を得ても、そういう挫折を感じる職場に入ったとき、あなたはどうするのか。
インターネットに、多くの産婦人科医が、医療崩壊の産科の現状にたくさん意見を寄せられています。そういうものを読んだことはありますか。医学部を卒業して医師になった人たちですら、どうすることも出来ないのですよ。
働く人が足りないため、地方の公立病院は、厳しい出産現場になっています。助産師を採用しても、過酷な労働で、どんどん退職していく、また結婚して出産すれば、現場には戻らない、看護師も、潜在と言う形で、資格は持っていても働いていない人は大勢います。
私の友人もそうです。なぜ、産科に興味があるのかよくわかりませんが、まずは結婚をされているのだから、お子さんを立派に育て、母親業を立派に果たされることのほうが大切なのでは。
助産師というのは、地域のお母さんたちに対して、指導的な立場にある人です。人材としては、かなり高い資質が要求されますよ。
ほかの職業でも挫折しているのに、どうして地域の妊産婦の指導的立場に憧れるのか。もちろん、地域で一番位の学校を出た才女で無いと、地域の公立病院で勤め続けるだけの人材ではないと思います。
図書館に通う時間があるのなら、どういう学校を経て、資格を取っているのか、ご自分で調べられたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

知人に、30代で素人から、準看護士→正看護士になった人がいます。


子供は就学前でしたが、この人の場合は、
実母に子供を見てもらっていました。
今も、バリバリ働いています。

参考にならない例でごめんなさい。
要するに、下宿して遠隔地で勉強する・・・と、言っても、
看護学校では、面接があります。
すでにお子さんの保育園が決まっていて、
子供が病気の際は、親戚なり、知人なりに頼める・・・
ということがアピールできないと、学校側も入学許可を躊躇すると思うのです。

人間、本当に切羽詰れば、何でもできます。
例に挙げた知人のほかに、私が知っている例では、
とにかく、「食い詰めた女が、自力更生するには、看護士しかない」
と、言ってもいいくらい、看護師になった人たちは、
精神的な部分の本音はわかりませんが、経済的には、自立しています。
ですから、質問者様ができないとは思いません。

問題は、お子さんの世話なんですよ。
お子さんが小学校に上がるまで、我慢するか、あるいは、
協力者を探すか。
嫌がらせ姑に助力を頼むか。

テレビで、シングルマザーが生活保護を受けながら看護学校に行く、
という映像を見たことがありますが、
いっそ、離婚が成立して、シングルマザーになったほうが、
公的援助が受けられるかもしれません。

準看護士の学校なら、2年くらいだと思います。
2年だけ、死んだ気になって、姑と義妹に協力を頼むのが
一番良いかと思います。
嫌味も嫌がらせも来ると思いますが、それにたえられれば、
他人である患者の暴言や問題行動には、相当、耐性がつくかと思います。

助産師は、ともかく、正看護士の資格を取らないと、どうにもなりませんので、
まず正看護士になってから、考えることにしてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たぶん、子育て、家事、仕事の三つをするよりは下宿した方が夫の身の、周りの世話がなくなるのでその面では楽になるので下宿もいいかなと思ってしまいます。子育てをしないのでむしろいない方が楽です。今も子供と二人の方がイライラしないですし、むしろ夫がいるのになにも協力しない方がイライラします。落ち着いた精神状態で勉強した方が効率もいいと思います。姑に「働かないなんて恥さらしだから死ねば?」といわれました。今は何十個も受けてやっと決まった事務をやっているのに。。。

お礼日時:2009/07/06 14:58

以前相談をお読みしたことのあるものですが、あれから急展開で、家庭環境が悪化したことを心配しています。

就職というのは、逃げ道でなく、収入を増やすための建設的な行動であってほしいですね。

友人が、看護師なのですが、医師と結婚していて、もうお子さんも二人とも私立の中高に行っており、手が離れたため、念願の産科で働き始めました。夢の実現と言うことで、助産師に最終的になりたいと思ったようです。助産師資格は、看護短大を三年行き、国家試験の看護資格を取得後、さらに一年専修科にいき、国家試験の助産師資格を取得します。彼女の場合、たった一年行くだけなのに、学費と言う現実で、みんな断念してしまうようです。私は、きちんと学校に通って、今なら時間も費用もあるし、資格を取っては、と勧めましたが、お医者さんの奥さんでも難しいぐらい、生半可な学費ではないようです。産婦人科に勤めていれば、研修制度があるので、国家試験を受けられる資格が出来るか何か言っていて、しばらく勤めていましたが、女の園の職場ですし、結構リスクのある妊婦さんも預かる大変な職場らしく、辞めてしまいました。

正直言うと、娘さんで家から通っている独身の方なら、まだチャンスはあると思います。難しいのではないですか。

看護資格に関しては、同じグループの友人が、会社員をしていたのを三十を前に都立の看護学校に通い、昼間働きながら、四年かかって、取得しました。現在、都立病院の看護師をしていますが、なかなか助産師までは行かないようです。ただ、彼女は、取得したころ、完全に独身でした。
助産師になりたいのなら、まず現在の医療崩壊といわれている、産婦人科の現状を知らなければいけません。離職される方も多いですよ。医師不足の中、助産師に対する仕事の加重が増え、こんな仕事やっていられないわ、という投げつけられるような職場に入ることだってありえます。私自身、公立の産婦人科で出産しましたから、半分精神状態がおかしくなったような投げやりな助産師に担当になられたことがあります。
もし、助産師を夢見られるなら、こういう酷い職場の現状にも、ものがいえる人にならなくては難しいでしょう。

よいお産とは、よい子育てとは、その答えが円満に出ない人には、難しいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

夢の力って大きいですよね


でも、単に辛い現実から逃げるための夢という感じがします
実際は、もっと大変な生活になると思います
一人で学校行きながらの子育て、並大抵ではできないと思います
たくさんの協力者がいないと…
既に参ってるような質問者さんだから、心配です
恐らく姑の愚痴も増えそうだし…

パソコンや介護の資格を取られた方が現実的ですが…
まあでも、やってみても良いんじゃないですか?
挫折しても、後悔はしませんよね
でも子供も巻き込むので、そのへんは覚悟ですね
    • good
    • 1

 なぜ助産師なのか?



 質問の内容を拝見すると、強さを感じないのですよ。
>離婚するなら子供は夫がとると言っています。子育てをしないのに、そんな事を言います。子供が心配です。
 そもそもの離婚と養育権の獲得に対して、あまりにも弱々しい印象なんですよね。

 わたしの知り合いの看護師たちにのなかにシングルマザーは数人おりますが、実際は独身のころから看護士をしていて実績があるなかで結婚、出産&育児をして 自力で夜間保育所やベビーシッターの手配が出来るようになってから離婚してましたね。

 いずれにしても
>子育てをしない夫、きつい姑、ニート義妹
 もっとどぎつい患者と患者家族がいると思うのですよ。いえ、いるんです。それも、常に入れ替わり立ち代りで・・・・。

 屈強な精神の持ち主でないと、シングルマザーでこれから資格を取って現場に出るのは難しいですよ。で、なぜ助産師なんでしょうか・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでは、助産師の志願理由を述べることを目的としたわけではないので、貴方様に「強さを感じない」と思われたのでしょう。
なぜ、助産師なんでしょうかと問われても、ここで述べることではないと考えております。
ここは面接ではないので、ましてあなたは面接官でもないので助産師を目指す理由は述べる必要さえないと感じております。
所詮、姑、ニートなどレベルの低い人間とみなしております。一応は、目の前では気の弱いように見せかけていますが、仮にいやがらせを受けるようであれば徹底的に潰します。そのくらいの精神を持っているので他人の患者からのいやがらせはバッタが這っているくらいにしか思いませんね。

お礼日時:2009/09/16 21:29

残念ながら私の周りではいません。


私の通っていた学校(20年ほど前)は、
既婚者はいませんでした。
それぐらい難しい学校です。

子供がある程度大きくなって(小学校)、准看護師の学校に
行った人は知ってますが、
子供が小さく、子供を連れての下宿となると、
御主人の援助も期待できませんよね。
子供が病気の時はどうするんでしょう?
今でも子育てしないご主人が、あなたが学校に行き始めたら
するんでしょうか?

助産師なら実習は夜中もあります。出産に
時間は関係ないですからね。
親や夫の援助がない分、下宿先に迷惑かけるのでしょうか?
まわりも必死に助産師になるべく勉強しているのに、
人の子供の世話をしてくれるかも疑問です。

だからといって、あなたが看護師助産師の資格を取る事は
無理だとは思いません。
なにかから逃げる為の資格でなく、自分の夢を叶える為なら
どんな苦難も乗り越えなければならないからです。


看護大学なら、看護師と助産師の免許が
一度に取れます。4年かかります。
国家試験が一週間違いでありますので、
看護師落ちて助産師受かった場合、助産師の
免許ももらえません。
高校卒業して、ストレートで大学に入った人でさえ
挫折してます。
姑と同居したくないから、助産師の免許を取ると言う考えが
どこまで通用するのか、頑張ってください。
    • good
    • 1

 臨床現場ははっきり言えば引きずる世界です、新規採用の看護師が1ヶ月で辞める現場です、理由はクランケは病んで居る、心も病んで居る暴言も暴力も出る、健常な看護師でふらふらで対応して居ます。


 病むとは苦痛です、狭い病室から自由を剥奪され、怒りの矛先は誰に来るかと言えば臨床で仕事するスタッフです。
 暴言は自分の苦痛を出す手段です、容赦ないきつい言葉を来ます、メンタル面で脆い方が対応出来る世界では無いです、貴方何時折れるかです。

>私は親に虐待され絶縁して、夫と結婚しました。姑は結納も結婚式もなく結婚したことが気に入らないと私に言ってきます。陰でのいやがらせ等。義妹はニートで経済的援助を私に迫り、夫にとっては実の妹なので「助けてやる」と言います。
 こんな過去履歴ある方が苦痛で苦しむ患者さんにどう挑むかです、助産師は看護師の上のランクで付く仕事です、看護実習でもきつい段階クリア出来た上のもう一つ高いハードルを越え課題です。
 メンタル面で頑強な基礎固め無い方には勧めたくないです、貴方が同じ苦しみをフラシュバックで蘇る事もあるからです、苦痛とは即トラウマの蘇りです。そんな綺麗な世界では無いです、多くの看護師がどれだけ折れて辞めるかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報