
$ make debug する時だけ
自己定義したDEBUG変数"$(DEBUG)"をtrue にするには
Makefile でどのように記述したらよいのでしょう?
比較的大規模なソースのmake を debugで行いたいのですが、
all と違ってサブのMakefileが中途半端に作られているため、
debugのライブラリが読み込めません。
(パス設定自体が、debug用にはされていないものが一部存在)
大規模なプロジェクト群のMakefileを私ではすべて書き換え切れないため、
変数DEBUGを定義してピンポイントで追加パス(debug用)を
自分で書き込みたいのですが
(release と debugで、サブのライブラリがコピーされる
ディレクトリが異なり、メインに近いプロジェクトのメイクファイル
では、リリース用のパス記述群しかないため)
DEBUG=
...
debug::
<TAB>DEBUG=true
のようにしたいのですが、
(make debugの時だけ、DEBUG=trueにしたいのです)
上記の条件分岐?を Makefileで記述するには
どうしたらよいのでしょう?
(コマンド記述で変数に代入できないようですし...)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なにをやりたいのか、いまいち見えてこないのですが、
例えば、
====== Makefile ======
all:
echo $(DEBUG)
echo "all"
debug:
echo $(DEBUG)
echo "debug"
======================
というMakefileを作って、
$ make debug DEBUG=true
とすると、debugの所のDEBUG変数に値(true)を代入出来るのですが、
こんなやり方はまずいのでしょうか?
$ make DEBUG=true
とすると、allのところでDEBUG変数に値(true)を代入出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- オープンソース Flaskでサーバー立ち上げに関して 1 2023/08/12 21:02
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- その他(プログラミング・Web制作) 十進BASICでの再帰についての質問です。 2 2022/11/18 09:17
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のような設定をしたMakefileを作成するにはどう記述すればよい 1 2023/02/03 20:10
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) VBAでシートの保護をかける際に「書式設定の変更」を有効にする 1 2023/04/17 18:18
- C言語・C++・C# Makefileのechoの展開について 2 2022/07/26 07:35
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
初期のSurface Goにubuntuをデ...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
Ubuntuで数字だけのユーザーア...
-
サーバー間のデータコピー(デ...
-
Fedoraのupgradeで、libruby.so...
-
Linuxミントで困っています。 s...
-
ssl_request_logの必要性について
-
Lubuntuのデスクトップのアイコ...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
apacheでリバースプロキシを設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lddの見方について教えてくださ...
-
make debug で DEBUGをtrue に...
-
linux intel グラフィックドラ...
-
Fedora 9へのOpenGLのインスト...
-
GTK+2.2.0のインストールエ...
-
openSSLの脆弱性はSSHにも影響...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
コンピュータのパラメーターと...
おすすめ情報