
FC2無料ホームページを利用している者です。
同じような内容の質問が見当たらなかったので、新規で質問させて頂きます。
いつもはFC2ホームページ内(管理マネージャ)からアップロードを行っておりまして、問題無くアップロードされているのですが、先日からファイルが上手くアップロード出来ません。
公式マニュアルの手順通りにアップロードを行うと、画面上は
「○選択したファイルのアップロードに成功しました」と表示され、
ファイルマネージャー画面上でもアップしたファイルがリストに表示されるのですが、(ファイル名、容量、更新日時も合ってます)
アップしたファイルを実際プレビュー画面で見てみるとFC2の404Error画面が表示されてしまいます。
(見た目アップ成功!となっているけど、実際は空っぽというようなイメージです)
・ファイル名は英数字を使用してます(日本語、記号は使用してません)
・ファイルの拡張子は.jpgや.htmlです
・ファイルの容量はFC2無料HPサービスの規定容量内のものです
・ファイルは壊れてません
自身の使用しているPCがオカシイのかな?と思い、念のためウィルス検索をかけた後にもう一度同じ作業をしたのですが、やはり状況は変わりません。
また、FC2側で障害があったのかも?とも思い、FC2の公式最新障害情報ページを確認したのですが、そのような報告はありませんでした。
日が経つと出来るようになるかも・・と思い、2日ほど日を空けてやってみたのですが、状況変わらずでした。
アップロード方法は他にもある(FTTPやドラッグ&ドロップ等)のですが、アップロード方法を変更するのは避けたいです。
というか、今まで出来てた事が急に出来なくなった、という事態の原因
解明をしたいのです。
やはり、FC2のサポートへ問い合わせするしか方法は無いのでしょうか?
素人なので分かり辛い文章になっていたらすみません。
どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
状況を見る限りではファイルマネージャのエラーの可能性が高いと思われる。
表示上は正常に更新されてるかの事なのに、実際では反映して無かったと云う事でしょう。
コレがマネージャ経由の更新では無くftp経由での確認もしてたら違いがハッキリするのですがね。
両方共に駄目ならftpサーバーの不具合だと確定出来るのですが。
まあ問題が解決出来て良かったですね。
回答有難うございます!
>コレがマネージャ経由の更新では無くftp経由での確認もしてたら違いがハッキリするのですがね。
>両方共に駄目ならftpサーバーの不具合だと確定出来るのですが。
納得です。
次回、同様の現象が起きた際には上記試してみたいと思います。
問題解決・・と言っていいものやら・・、あと一日待ってれば回答頂いた皆さんのお手を煩わせる事無かったかも・・と思ったりしました(><;;)
それでも、今回アドバイスして頂いたお三方には感謝しきりです。
相変わらず原因不明ではありますが、差し当たり締め切らせて頂きます。
有難うございました!
No.2
- 回答日時:
私もFC2HP開設してますが、ファィルマネージャーが有ることを知らなかった (゜O゜)☆\(^^;) バキ
さて、本題に入ります、試してみましたが、ファイルマネージャーの編集項にアップ済みの***.htmlが有ればクリックして開いて見てください、画像等は表示されませんが、ページ全体のレイアウトが表示になるはずです。表示されるので有れば問題なし、そのファイルをコピーしてサイトアドレスに貼り付ければ、表示確認出来ると思うのですが・・・
アップした、ファイルがファィルマネージャー内に有るかまず確認、もしかすればアップホルダーを間違っている可能性も有るかと思います。
404エラーが出るとすれば、ファイルの有る場所とリンクが一致してない可能性が高いと思います。
まず間違いなくPCやFC2側の問題ではないと思います、落ち着いて良く確認してみて下さい。
追伸
?今思いついたけど、表示されないページってトップページ? サブページ? ホルダーを設けてますか?
この回答への補足
回答頂きまして、有難うございました!!
>さて、本題に入ります、試してみましたが、ファイルマネージャーの編集項にアップ済みの***.htmlが有ればクリックして開いて見てください、画像等は表示されませんが、ページ全体のレイアウトが表示になるはずです。表示されるので有れば問題なし、そのファイルをコピーしてサイトアドレスに貼り付ければ、表示確認出来ると思うのですが・・・
「アップ済みのhtml」というのは、現象が起こる前にもともとアップしてたファイル、という意味でしょうか・・?(例えば、index.htmlとか・・?)
それならば、問題無くプレビューでも表示出来ましたし、パスで参照(http://~)しても特にError404になる事も無く閲覧出来ました。
素人なもので、質問の意図すら掴めて無かったら遠慮なくつっこんで下さい・・すみません!!
今回、こういう事になった以前にアップしていたhtmlファイルやjpgやgifは問題無く表示されるのです。
問題となっている表示されないファイル(Error404になってしまう)というのは、新規のhtmlファイルとjpg画像です。
>アップした、ファイルがファィルマネージャー内に有るかまず確認、もしかすればアップホルダーを間違っている可能性も有るかと思います。
質問にも記述した通り、アップしたファイルはちゃんとファイルマネージャー内にリストとしてあがってましたし、フォルダは間違えてないのです。。(><;)
> 404エラーが出るとすれば、ファイルの有る場所とリンクが一致してない可能性が高いと思います。
ファイルの場所(パス)の打ち間違えで表示されない、という事では無いのです。そこは基本的な所なので、質問投稿する前に目を皿にして何度も確かめました。。
>追伸
>?今思いついたけど、表示されないページってトップページ? サブページ? ホルダーを設けてますか?
Error404になってしまうページというのは、前述の通り、新規で作ったファイルの事です。トップページやサブ(aboutやmain等)はこうなる以前にもともとアップ済みのファイルですので、問題無く表示されます。
問題は、新規で作ったhtmlやjpgファイルをアップロードしても、アップロード成功と出るのに、FC2ファイルマネージャーのプレビューや、IEで絶対パス参照(パス間違いではありません。。)して見てみると、Error404になってしまう事なのです。。
更に、もともとアップされているファイル、例えばindex.htmlは表示されるので、index.htmlの内容をちょこっとだけ(testという一文を入れてみるとか・・)変えて名前を変えずにアップロードしてみたのです。この場合、通常は上書きされるのですが、今回は上書きされずにもともとのファイルがそのまま表示されるという事になっていました。
(testという一文が出ない)
何回ページをリロードしても状況変わらずで、根本的にアップロードが行えて無い、という事なのか・・と素人頭で考えたのですが。。
と、長々とすみません!
別の回答頂いた方へのレスでも書いたのですが、昨日までの現象が再現できるか今日の時点でもう一度やってみたんです。
そしたら、何と今日この時点でいつも通り問題なくアップロードが成功しました。Error404にはなりませんでした。。
再現の手順は変更してません。
現象が再現出来ない以上、これ以上の追求は無意味でしょうか・・(><;;)
今後、こういう現象が起きてしまって私のようにテンパってしまう方のために、ちょっとでもどういう現象を起きたのか、書いておいた方がいいかなと素人なりに思い、長々とレスしてしまいました。。すみません。
そしてFFFTPの事をFTTPと書いてしまう程の素人っぷり・・。
長文、大変失礼しました!意味不明な文章になってたらすみません!
相変わらず原因不明ではありますが、解決(と言っていいものか・・)しましたので、
差し当たり締め切らせて頂きます。
お忙しいところアドバイスを頂きまして、本当に有難うございました!
助かりました。
No.1
- 回答日時:
プレビューでは無くファイル本体ではどうですか?
(http://の絶対パスで)
又、ファイルマネージャーにアクセスした時点でキャッシュの全てを削除して転送実行後ではどうですか?
又は、転送後にキャッシュ削除。
この回答への補足
回答ありがとうございました!!
すみません、質問内容に書き忘れてましたが、絶対パスで(http://~)参照するも、FC2のError404ページが表示されてました。
>又、ファイルマネージャーにアクセスした時点でキャッシュの全てを削除して転送実行後ではどうですか?
>又は、転送後にキャッシュ削除。
↑アドバイス頂いた上記二点を試す前に、4/6の現時点で昨日までの現象が再度起こるかどうかやってみたんですが、何と今日はあっさり通常通りアップロードが行えました。
プレビュー画面もちゃんと表示されましたし、パスで参照しても問題無く画像が表示されてます。
現象再現の手順は変更してません。
うう・・現象が再現出来ないとなると、何故昨日までError404になっていたのか謎のままということに・・!
これってやっぱりFC2側の問題なんでしょうか?私の使用しているFC2IDの問題とかでしょうか・・?
相変わらず原因不明ではありますが、解決(と言っていいものか・・)しましたので、
差し当たり締め切らせて頂きます。
お忙しいところアドバイスを頂きまして、本当に有難うございました!
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive Googleドライブについて 3 2023/08/06 12:19
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(プログラミング・Web制作) セレクトボックスで選択された値をコントローラーで使用したい 2 2022/07/26 16:41
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- Google Drive Googleドライブについて 1 2022/06/12 17:43
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
ビデオを保存できる場所
-
PowerPoint ブロックされたアッ...
-
FFFTP アップロードしたURLの表示
-
pdfファイルの更新
-
「アップロード可能最大サイズ...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
無料ホームページ、ブログ内で...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
DMMのサンプル動画がみれない
-
GIFアニメ アップロードしたら...
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
FC2レンタルサーバーでCGI設置...
-
ホームページのトップ画像が表...
-
待ち受け画像
-
googleやyahooの地図を切り取っ...
-
Frontpage Expressの拡大画像の...
-
リンクで拡大画像を表示させるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
アップロードしても反映されない
-
さくらインターネットのレンタ...
-
HPについて
-
FC2ホームページ内でアップロー...
-
ホームページのアップロードか...
-
Googleドライブについて
-
イメージファイルのアップロー...
-
PowerPoint ブロックされたアッ...
-
FTPでアップロードできません
-
zipファイルのFacebookへの投稿...
-
FFFTP アップロードしたURLの表示
-
写真のアップロード時の拡張子...
-
メモ帳でのリンクページの作り...
-
HPのアップの仕方
-
FFFTPでのアップロードが...
-
HTMLファイルについて
-
どうしてもアップロードできな...
-
Apache 2 Test Page と表示される
-
アップロードしないHPの作り...
おすすめ情報