dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いろいろ調べてみたのですが、わからないので投稿します。
もやしもん5巻 地の絵っていったい何なのでしょうか?
製本が上手く出来てないのか、線がバラバラで何だかわかりません。
悩んだ結果、「かなり変形したハク○ョン大魔王の壺」に見えてきました。

どなたか教えてください。お願いします。m(_ _)m

「もやしもん5巻 地の絵について」の質問画像

A 回答 (3件)

回答No.1です。


そんなとこに絵があったんですね。単行本全部あるのに知りませんでした(笑)
私が持っているのも似たような感じですね。

で気になったんで調べてみたんですが2chのスレ(参考URL)なんですが特に公式に発表されてるわけではありませんので憶測らしいですが口噛み酒の壺というのが有力みたいです。(>>3)
6巻がフランス国旗で7巻が徳利or醤油ビンだとか。

2・3巻は菌なんですがそれ以降は本編に絡んでるのかな?と思うので多分それであってると思うんですが本編中のと形状違うのでどうかな?とも反面思います。

参考URL:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/123469 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど!壺ですか!
答えが公開されていない所が、色々な憶測を呼ぶ……やるなっ!

やっと、もやもや感がとれてスッキリしましたw
ありがとうございましたw

ちなみに7巻を買ったときには、地の部分にある絵は「ん?カブトムシかな?…虫食い?」って思いましたw

お礼日時:2009/03/13 09:26

度々すみません投稿した直後に思ったのが口噛み酒(添付画像)の壺を


縦に潰したら地の絵のようにみえなくもないかもしれません。
    • good
    • 0

すみません。

”地の絵”というのがわからないのですが。
よろしければもう少し細かい説明していただくか写真でもアップしてもらえるとお答えできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本の「地」と呼ばれる所にある絵です。

参考:本の名称
http://www.bbc-web.com/hyakka/5/kaisetu.html

写真もアップします。私の持っている本です。

お礼日時:2009/03/12 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!