プロが教えるわが家の防犯対策術!

絵を教えてください。
1から勉強してるのですが
難しすぎて泣きそうです。

小学生以外描いてなかった絵を
ここ一ヶ月間、週二日
クリスタで描いてます。
いろいろ調べて
光源がここなら
こっちに影…?
とか考えながら描いた
顔の着色もおかしいですが、

素材とかがある服で
めげそうです。
被ってる(ように見えないですが)
布は麻に、
ブラウスはうっすらシルクに
着色や加工でしたいと思ってるのですが
何をどうすればいいのか…
顔以外はバケツ塗りのまま手つかず、
アクセサリーはバケツでベースを
塗っていいかも悩み、そのままです。

着色云々よりまず
デッサンも多分おかしいですよね?

図々しくも4点お聞きしたいです。



デッサン、
着色、
その他おかしいところを
教えて頂きたいのと

どんな着色や加工を
したほうが
私の絵柄(絵柄だなんていえる
レベルにありませんが…)
がいいと思うかと

これは絵を描いたことのない人に
見せて笑われないでしょうか

厚かましいお願いなので
もし良ければなのですが
(皆さんお金もらって仕事に
されてる方も多い中
ほんと厚かましいのですが)
お手本をこの絵に
して頂けたら…。

専門に入学するレベルまで
上げたいと思っています。
どうか宜しくお願い致します

「絵を教えてください。 1から勉強してるの」の質問画像

A 回答 (5件)

顔以外はバケツのみとのことなので、立体感に欠けてるのは仕方ないとして



僕、これ塗ってみようかなってスクショしてアイビスペイントで塗りかけたんですよ
けど、首の形とか長さとか、小鼻の狭さクチの小ささ指の長さなどの下絵が気になって止めてしまいました
それまで修正しちゃうと、あなたの絵ではなくなってしまいますもんね

麻布掛かってるなら顔にはもっと影がはいると思うし、
ブラウス? がてろてろのシルク生地なら衿や袖口がこんなに元気に張り張りするかな? とも思う
そもそもでこの子は男なのか女なのか分からない
中性的なの狙ってるのかな? この手のデカさや首の太さはどう見ても男なんだけど……
塗ろうと思ったときに儚げな華奢さを出せばいいのか、可愛く見えるけどたくましいゴツさを出せばいいのか迷ってしまいました
それが出せるのはこの子の性別(性格)を知る作者さまだけだと思いました

鼻やクチの表現が薄く弱いのに、目だけはくっきり黒囲みで、なのに黒目は薄めの色で、そこもチグハグに感じました

実際に塗りかけてみて、塗りよりまず線画を練習したほうがいいかな、と個人的には思いました
布地にこだわるのはもっともっと先ではないでしょうか
    • good
    • 0

まず写生をする。

それを模写する。デフォルメはその次。
    • good
    • 0

形的にはあまりこれといって言うことありませんが、影と線の強弱の差がなくのっぺりしているのが惜しいなと思います。


暗い所は思いっきり暗く、明るい所は明るくしてメリハリをつければもっとよくなると思います。影の基本的なつけ方は光のあたる方向もありますが、一番大切なのは形ありきの影の付け方です。出っ張っているところ明るく、凹んでいる所は暗くなります。
あとは、服のしわとか影をつければ問題ないと私は思います。
良く人間をきっちり正確に左右対称に描きなさいという人もいますが、あまりにも左右対称に描いてしまうと、ロボットや人形みたいになってしまうので厳密に左右対称ではなくても良いと思います。まぁ、極端に左右対称から逸脱したものはどうかと思いますが。

そういった感じです。後は練習あるのみです。
いつも最後に応援の言葉をいろいろ書くのですが、ありきたりな言葉しかかけてあげることができないので申し訳ないです。
応援しています。
    • good
    • 0

すっごいうまいけど、


色に立体感と、リアルさが無い。

若干リアルな絵なので、リアルさを出すといいと思います。
影はあまりぼかさないほうがいいです。

影はメリハリつけることですごくきれいになると思います。

色塗り上達したほうがいいので、
100均とかに売っている子供向けの色塗りで練習したりするといいかもです。


そして沢山練習です。
2年前は自分が絵上手いなんて思わなかったけど、ずっと練習して、たくさんの人を参考にしてきました。今では私は絵がうまい!と自分で言えるほどです。


絵を書くことで大切なのは、

・上手な人を参考にして書く。
・参考にして書くときは画像をみながら書く。

これでめちゃくちゃうまくなる!100%!
    • good
    • 1

私が言うのもなんですが。


全体的に立体感がありませんよね。
そういう版画のようなものをスタイルとして選んだのか?
それとも漫画絵くらいのスタイルを狙って力尽きたのか?
そのあたりがチグハグですね。

また何を説明しているものなのか分かりません。
絵と言うのは図でもあります。

数学や工学の設計図と同じで絵は説明のために用いるという原則
があります。先に説明したい内容があり、その中で強く訴えたい
ものを中心に描かないと行けません。絵の模写から入ったり、技
術を先に見て真似てしまうと、お手本にした絵が何を説明しよう
としていたのか興味をもてず終わってしまうでしょう。すると、
自分が何のために絵を描いているのか分からなくなります。当然、
見る側も何のためにある絵なのか分かりません。

美しい絵を描いて納得してもらう前に、どういう状況なのか?
何の説明なのか? この部分を伝える努力が必要です。
それが伝われば大体目的を達成していると言えるでしょう。

決めないと行けない部分が決まってないって事です。

「自分は・・・・という内容を説明するようにナンデモ良いから
 イラストを描いてくれと言われたんだけど。それで困って女性
 が・・・・しているところを描こうとしているんだ。ただ、そ
 の時代の女性がどんな格好をしているのか、地域の文化も含め
 て知らないのでそこから調べてる。
 デッサン? ああ、そういう絵のための絵はどうでもいい。
 あとで絵心のある人に見て直してもらうのでもいいし。
 それ以上に分かってないところが多いんだよねえ。
 考証で突っ込まれなければそれでOKじゃないか?
 まずは何の絵なのか分からないとか言われたらショックだよ」

と言うのが絵として大事な部分です。

美しいというのは、
違和感を感じずに適切な情報量があり見易い、
という事を指しています。

つまり、質問者さんは見やすくするための加工技術は持っている
のですが、情報量が足りないという事です。

「プロならばお客さんがいるはず。
 お客は説明のために絵を発注しているはず。
 自分で絵を描くときは、自分が仮想客に成り、
 説明して欲しいものを文章にするべきだ」

次に絵の技術ですが、
遠近感を意識していないですね。指輪の曲線で指の丸みが表現され
るはずです。アニメ調や漫画調の絵ならば陰影が少なく立体を表現
し辛くなります。そのためこうした凹凸を表現する部分はご馳走で
あって線の太さにも拘って利用するはず。そのあたりに食指が動い
ていません。輪郭線についても同様です。少ない表現箇所なんです。
どういう奥行きがあるのか全身全霊で考え抜かないといけません。
手の指を見てください。真横に伸びてるんですかね? それとも奥
側に曲がってるんでしょうか。先の関節の方が長くなっていて爪が
異様に長く感じます。角度とパースを意識していますか?

顔の中ですが中心線を引いていますか?
やや向かって左に偏っているように見えます。
あごの輪郭線を数ミリ内側に引き直して小さくし、尖っている部分
をやや左。向かって左の頬の丸みを少し削って見てください。
目の下まつ毛と目の上のまつ毛、瞼を閉じた時ちゃんと重なるよう
に考えていますか。目の上の輪郭。目の下の輪郭。左右で反転させ
て同じに成りますか? 真正面ならほぼ同じでしょう。まずはその
状態で仮においてみて。顔の僅かな角度で(想像で)回転させてみ
る。そうなったとき、その様な目の輪郭のカーブにはなりませんよ。
目の中の瞳についても写真などの拡大図からよく観察しましょう。
反射やハイライトが入る部分も弱すぎますよね。
黒目の位置を正確に決めて、それを覆う目の形を立体的にイメージ
しましょう。参考に成る資料は沢山あるはずです。

髪の毛は切ってしまわずに、頭全体の輪郭としてあたりを取り、
つむじの位置がどこにあるのか決めておきましょう。髪全体が歪ん
で左から右に流れているように見えます。髪は顔に比べて手前にあ
るはずです。正面の場合であっても顔に角度をつけたらつむじの位
置もかわり、そこから手前に盛り上がっているわけですから、その
曲線を想像しきらないと行けませんよね。

次に顔は上を向いているのか、下を向いているのかです。
やや確度がついているなら眉の位置や形も変わるはずです。
上向きならば眉は八の字になるはずです。下向きならその逆です。
左の眉などは曲がっていますよね。
また上を向いていれば髪の毛は後退しているはず。下向きならばも
っと頭が大きく描かれているはずです。目鼻の位置も顔の表面に沿
って移動します。

ブラウスに関しては布の縫い目があるはずです。
これを曲線で描き(少ない情報の中で)凹凸を表現しないといけま
せん。服のしわなど後で考えればよく、まずは物理的にあるべきも
のを描かないと行けないでしょう。写実的に観察できるものがある
ならば皺と縫い目は同時に描いても良いですが、資料などから想像
で描く以上は、服の構造をしっかり設定し、奥行きを含めて縫い目
がどの様に紙面上でカーブを描くのか線をひかないといけません。

分ると思いますが、絵の技術もそうですが、設定力が足りない。
分からない所を調べて決めて行くのが絵の本質です。
設定を全て描き込んで情報量で圧倒する気持ちが無いとダメです。

「寂しいと感じた状態から絵の技法で取り繕うのは不可能です。
 絵の技法は違和感を無くすための物が多く、
 デフォルメみたいな事は出来ても情報量の不足は補えません」

イマジネーションを沸かせるためにも、
何を説明しようとしているのか自分にお題を出すべきです。
そしてどういうシーンなのか?
誰が何をしている所なのか?
ここからオブジェクト(小道具)に細かい設定を行い、仮に決めた
時代考証に照らしてどこかから資料を得る。それを描き込んでみて、
確度や大きさの違和感を消す。

推理ドラマなどで警察や操作感が薄板や地図に付箋紙や写真を貼り
つけてコメントを記載していくシーンがありますよね。絵と言うの
はあれと同じです。取り合えず調べたものをおいていく。次に違和
感を消すです。

上手な絵を描こうとするのではなく、絵の中に移植する小物や服な
どを調べて楽しむべきです。そういう工程を飛ばして焦っているよ
うに見えます。

上手な絵など無く、説明の上手い絵がある。
そしてそれがたまたま美しいというだけです。
(違和感を消し損ねると美しいと言われない)

全体に大雑把過ぎると思いますよ。

私たちは人間を相手に美人だ、不細工だと評価しますよね。
スタイルだってウェストの1cmにこだわり、少し太るだけで他人
にバレます。

でまあ、紙面の中央に人の前進を描いたとき。
ウエスト周りの1cmって、どのくらいの割合に成りますか?
恐らく鉛筆の線の太さの中に埋もれてしまいますよ。
そういう気合で正確に線を引いているかという事です。
このくらいでいいか? とか思っていると指の震え程度でウェスト
が10㎝くらい太っちゃうんです。美人になるはずがありません。

mm単位でのずれがあっても違和感が出て来るものです。
絵の感覚がある人はすぐに気が付きますよ。

色々と述べましたが、
まずはしっかりと設定(説明したい内容を仮に決める)しましょう。
そのために登場人物がどんな感情を持っているのか?
そのために登場人物はどんな表情をしているのか?
それは上向きが良いのか下向きが良いのか?
ガンガン決めていき、決めた通りに配置していきましょう。
まずは情報量で圧倒し、そこから絵の技術を使って違和感を消す。
男性か女性か分かりづらくなるくらいなら、
髪の長さも分かり易く長くするなど設定するべきです。
どんなシーンか説明できれば良いだけなんですから。

そういうあたりから気を配りましょう。
まだまだ上手に成るとか言う段階では無いように思えます。

「自分はお題を貰って何のシーンか説明できる絵を描ける
 のだろうか?」

先に構成力ですよね?
これに自信が持てて初めて画力が欲しくなるはずです。
説明できればいいや(下手な絵でも漫画は描ける)と思っている人
が「少しはマシにしたいな」と思って工夫をする。
そういう上達の方が自然だと思いますよ。
構成力の問題を画力の問題だと思い込んでいると数万年たっても
上達しないでしょう。自信が持てない原因を分けましょう。
設定・構成力と画力です。

そうしませんと、

「人間の顔に見えますか?」

というテーマから中々脱出できないと思います。
色々書きましたが、
以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!