

No.8
- 回答日時:
私が住んでいる浦和(さいたま市)の場合
・ 一辺90cm未満の大きさにしばって燃えるごみ(1回1枚限り)
・ 1回に2枚以上出す場合は粗大ごみ扱い
こんな具合です。
出し方の決まりは各地方自治体が独自に定めていますので、あくまで参考ということで。

No.7
- 回答日時:
もちろん市区町村により違いますが、粗大ゴミがイヤなら私の地域では小さく切って透明・半透明の大きな袋何袋かに詰め込んで古布の日に出します。
安くて手間の方を取るか、高くて楽な方を取るか…。ですね。
No.6
- 回答日時:
こんにちは
ふとんは、そのままだと「粗大ゴミ」。
小さく切り刻めば「家庭ごみ」で捨てることはできると
思いますが、布の部分とわたの部分とに分けて切り刻む
労力は、敷きふとんと掛けふとん共に相当なので、
「粗大ゴミ」の費用分との比較になるかと思います。
ふとん自体を洗って再利用と言う選択肢もあるかも?
では。
No.5
- 回答日時:
ゴミの捨て方はお住まいの地域によってそれぞれ違います。
市役所のHPでどのゴミとして出せばよいか確認しましょう。
また、役所に行けば詳しく書いた冊子やビラが貰えると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
多くのところで粗大ゴミですよ。
布団を頑張って切って分割できれば、燃やせるごみで出すことも可能ですが、はっきり言って相当頑張らないと。
鋏じゃ切れないと思った方が、、、包丁の方が切れるかもしれません。
*高いと言っても、ご自分の時給と相談してチャレンジしてください。

No.3
- 回答日時:
細かく裁断して、何回かに分けて燃えるごみとして出す。
以前、引越して布団が余ったときにその方法で捨てました。
粗大ごみとして出すと私に街では800円取られるので…( ̄ω ̄;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
虫がわいた生ごみってどうすれ...
-
黒いゴミ袋が使われなくなった時期
-
ごみ置き場においたごみ袋がな...
-
大島椿の瓶の洗い方(捨てる時)
-
ゴミの分別
-
家の近くの自動販売機横にある...
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
ご近所問題で裁判
-
ゴミ回収見積もり実態
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ご近所トラブル
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
ゴミ出しについてです。 ゴミの...
-
コバエ対策どうしてますか?
-
ゴミ当番について。私がおかし...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
大島椿の瓶の洗い方(捨てる時)
-
第一月曜日
-
貝殻の処理、燃えるごみ?
-
虫がわいた生ごみってどうすれ...
-
お父さんに激怒されました。32...
-
黒いゴミ袋が使われなくなった時期
-
長~い蛍光灯の捨て方について。
-
魔法瓶と水道の蛇口を捨てたい
-
波板について。
-
ごみ置き場においたごみ袋がな...
-
リモコンの処理方法について
-
掃除機のダストボックスのごみ...
-
ごみチェック(ゴミ漁り)への...
-
処分しにくいもの。。。ゴミ箱...
-
ふとんは何ゴミですか?
-
お店の従業員はお客には親切で...
-
ごみの分別について教えてくだ...
-
ガラス瓶は燃えるゴミになりま...
おすすめ情報