dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ubuntuが思いのほか使いにくくて、Windows vistaに変えようと思ったのですが、外付けCD/DVDドライブではインストールできないらしいのです。(某電機店の店員さんによれば。)

そこでUSBなどを使ってこのミニノートにvistaをなんとかインストールできないでしょうか。是非教えてください。

A 回答 (7件)

#5さん


自慢だけで情報は無しですか?
質問者さんには、どのようにインストールしたら良いかの情報が必要だと思いますが。
特にドライバ関連は重要だとおもいますよ。
    • good
    • 0

OSの前にUSB用のCDROMもしくはスーパーマルチ等をお持ちですか?


持っていれば まず確認事項があります。


ノートパソコンにおいてはメーカー専用のドライブでないと CDブート(CDからの起動)ができないものが多々あります。しかし、今の
パソコンだと、バイオスの画面で 起動順位で USB CDドライブ等
の選択ができれば USB CDを一番目に設定をして USB用CDをセット
して OSを入れて 再起動 でインストールできるケースもよくあります。

USB用CDの項目がなければ 基本はメーカー専用ドライブのみ対応の可能性が高く、かなりむずかしくなります。

しかし、それが出来ても、問題はドライバがすべて、OSのドライバ
であたるかどうかです。メーカーサイトにXP用のドライバがあれば
ダウンロードすればOK なければ マザーの型番からダウンロード
という手もあるが、はたしてうまくあたるかどうか

さらに リナックス系のファイルがうまく、認識をして、OS上でフォーマットができるかどうか? 原則 パーテーションコマンダーのようなOSが稼動していないときにフォーマットができるもので、しておかないと、そのデータが邪魔をして、インストールが出来ない場合があります。

VISTAについてはほかの方 同様 避けるべきです。

それと、当然データは消えますのでその前に回避が鉄則です。

ま リナックス系を使おうとした方ですので わかっていたことばかりであれば、スルーしてください。

あくまでも、他のパソコンでの私のやったことを元にしております。

自己責任でお願い致します。
    • good
    • 0

外付けCD/DVDドライブでVista入れてこの質問に回答してますけど?(^_^;



2GB仕様だったらVista動きますよ
    • good
    • 0

#3です。


DSP版のXPを売っているところとしては、
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08327730

http://www.ark-pc.co.jp/list/OS(Windows+Vista)/c …
などです。
大抵のPCパーツショップではまだ取り扱っていると思います。
    • good
    • 0

Vistaはドライバを集めるのが大変でしょう。


WindowsXPならばドライバが公開されているので楽にインストールできると思います。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …
DSP版のXPならまだ売っているところはあるので探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく探してみます。

お礼日時:2009/03/07 01:35

ご購入されたPCを拝見させていただきましたが、やはりatom搭載のウルトラモバイルノートです。


メモリ容量以前にCPUパワーでもVistaでの運用はお奨めできかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決に向けてがんばろうと思います。

お礼日時:2009/03/06 22:49

ubuntu搭載のミニノートPC、ということは最近流行のウルトラモバイルノートでしょうか?


だとすればなんとかXPが動作する程度のスペックであり、仮にセットアップできたとしてもVistaでのまともな運用はできません。XPでのセットアップを検討するか、ubuntuでそのまま使用することをお奨めします。

この回答への補足

質問内容が拙くてすみません。
http://www1.jp.dell.com/content/products/product …
今回購入したものはこれです。

XPでのセットアップも検討してみます。
後はその方法なのですが・・・

補足日時:2009/03/06 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!