
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
軌道の違い、というのもありますが、まずは、水素結合の大きさの違い。
これが挙動の違いの原因のひとつです。常温で液体ということは同じですが、本来、分子量が大きいはずの硫化水素の方が沸点が低い。本来、分子径が大きい方がファンデルワールス力は大きいはずなので、逆転している原因として、水素結合の大きさが考えられるわけです。
硫化水素の液体は、ほぼ2分子の固まりで成り立っているのに対し、水は、6分子以上の固まりで部分的な立体構造を作っていることが分かっています。見かけの分子量(液体の状態で粒子として挙動する際の固まりの大きさ)が、本来の分子量と較べてかなり大きいんです。
この単位を、水の結晶と呼んだり、クラスターと呼んだりしますが、本来、液体状態で結晶構造を見ることができるなんて信じられていなかったところを、X線回折での分析に成功したのは、日本の研究です。雪の結晶構造も日本の研究が有名ですが、この辺の「水」に対しての興味は国民性みたいですね。
水はかなり特殊な物質で、これが、錯体を形成したり、立体構造の中に粒子を取り込んだりと、様々な面白い現象を引き起こします。
水の分子模型と、硫化水素の分子模型を見たことがありますか?
以下、あまり学問的でない説明ですが。
水素 と 酸素・硫黄 に磁石を仕込んだような模型を想定してみてください。水は、ミッキーマウス型です。で、耳とあごの部分に磁極の違うかなり強い磁石が仕込まれていて、これが大量にプールに入っているのが水です。かなり動きの鈍い固まりとなりますが、そこに弱い磁石を持った反応相手を放り込むといろいろと関わりを持とうとします。
硫化水素は、とても顔の大きな(耳のサイズは同じ)ミッキーマウス型ですが、肝心の磁力が弱いため、水のような活躍はあまりしないわけです。
No.4
- 回答日時:
●違いは#1、#2さんの言うとおりです。
最外殻の軌道の違い=原子やイオンの大きさの違い=電子親和力・電気陰性度・イオン化エネルギーの違いということですね。結合の極性の違いは水素結合の違いにつながります。●ただ、生物の分野から言うと非常に似ている。SとOを入れ替えると硫黄細菌のエネルギー代謝の機構と光合成細菌~植物のエネルギー代謝の機構が重なって見えてくる。そのような類似した面もある。生物の進化を解明するには類似点も重要かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 【危険物取扱者】 質問1:二硫化炭素は水に溶けない? 質問2:アセトンは水に溶けるので水消化が出来る 3 2022/04/25 07:31
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
分画分子量とは?
-
分子量分布指数?
-
立体異性体
-
エーテル
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
コップに入れた水の表面はなぜ...
-
重縮合での数平均重合度について
-
酸化還元反応とHOMO及びLUMO
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
アセトアニリドと水
おすすめ情報