dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア旅行を計画しています。
いろいろパンフレットやインターネットでツアー選びをしていますが、
AVA(JALパック)だけは物凄く安いんです。

日本旅行(旅物語) 9日間 350,000円(燃料別)
近畿日本ツーリスト 8日間 340,000円(燃料別)
JALパック(AVA) 8日間 220,000円(燃料込)ちなみに最安値日

すべて観光・食事付(初心者なので)なのですが、ホテルはAVAのみ
Cランクになってます。20人集まらないと催行しない(40人超場合
有り)そうです。

なぜこんなに安いのか、と心配になりますがホテルの古さ、設備くらい
なら我慢できるように思います(特に自由時間がほしい訳ではなし)。
観光地巡りもたいして変わらないし、食事とホテルだけでこんなに金額
の違いが出るのでしょうか。

どなたかAVA(Cランクホテル)で旅行をされた方、感想を頂けない
でしょうか。また、イタリアのツアー旅行ご経験者様、アドバイスを
いただけ無いでしょうか。

A 回答 (4件)

私自身はツアーは利用したことないのですが、


挙げられている会社のツアーを利用した知人から聞いた限りですと、
No2の方とかぶりますが、
・朝食がしょぼすぎる(パンなどは歯茎から血が出るくらい固いものが出る)。
・ベッドが凹んでいる上狭い。
・物置部屋かと思われるくらい粗末な部屋に通されたりする。
・バスタブは大抵なく、60cm~80cm四方程度のシャワーブースのみが多い。
 しかも結構な確率で床が水浸しになる(排水の導線が悪い)。
・蚊が出るのにベープマット(イタリアでも使われてます)が用意されていない。
などといった場合があるようです。

ただ、立地条件については、ツアーの場合バス移動がメインになるため、
Aクラスであっても中心部から離れた所のホテルになる場合も多いそうなので、
あまりクラスは参考にならないそうです。
(ホテルはしょぼすぎるCクラスだったけど、立地は中心部ですごく便利だった、という場合もあるそうです)

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

イタリア旅行したことはないので、大雑把な話ですが。



観光つきのツアーで自由時間がほとんどない場合は、
ホテルの立地はさほど気にしなくていいのかもしれません。
観光なしのフリーツアーや個人旅行の場合は、
ホテルの立地は重要です。No.2さんがおっしゃるとおり。

パンフレット(Webの場合はリンクがあるはず)に
利用予定ホテルが載っていると思います。
※ランクやカテゴリは各旅行会社ごとに任意で決めているもので、
 公的なランクではありません。
ホテル名でネット検索すると、ホテル紹介ページや宿泊経験談を見つけられると思います。
同ランクでもホテルにより多少内容に差異があるかもしれませんが、
だいたいこんな感じ、という傾向は見えると思います。

ホテルはヨーロピアンタイプとアメリカンタイプに大別されます。
ヨーロピアンのほうがヨーロッパ的なのですが、設備的にはアメリカンタイプのほうが、日本人にとっては快適であることが多いです。
風呂の設備、朝食がアメリカン・ブレックファストまたはバッフェなど
個人的にはコンチネンタル・ブレックファストでも構わないのですが。

ちなみに利用予定の航空会社はどこでしょう。
直行便と乗り継ぎの違いなどはないでしょうか。
乗り継ぎありのほうが安いと思います。

それと、9日間と8日間で、観光場所がほぼ同じならば、
9日間のほうが日程にゆとりがあるのではないかと想像します。

日本旅行と近畿日本ツーリストの最少催行人数はAVAより少ないのでしょうか。
人数が多いほうが安く出来る傾向にあるのではないかと思います。
でも過去ログで以前に読んだところでは、AVAは評判悪くなかったような気が。

http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=& …
    • good
    • 0

イタリアのホテルはピンキリです。


Cクラスのホテルというと、日本人グループが使う最低ランクでしょうか。

Cクラスホテルだとこんなことが予想されます。
・部屋が狭い(スーツケースを開けられるのはベッドの上のみ)
・ベッドが小さい(だいたい1畳くらい)
・お湯の出が悪い(たぶんお湯をためて入れないでしょう)
・朝食がコンチネンタル(本当にコーヒーとパンしか出てきません)
・グループで混んでいてうるさい(イタリアのホテルは壁が薄いので隣の部屋の声が丸聞こえです。学生グループが騒いでいたら一晩中眠れないかも)
・ロケーションが悪い(フリータイムがなければいいのですが、ある場合、ホテルに帰るのに電車で1時間+バスで15分なんてところもあります。もしくはタクシーで100ユーロ近くとか)

これらを理解してCクラスのホテルを選ぶのならいいと思いますよ。
ただ余裕があるのならもう少し上のランクのホテルをおすすめします。
泊まるだけとはいえ、ホテルがしょぼいと悲しい気分になります。
    • good
    • 0

旅行の目的でお決めになればいいことです。



旅行目的と言えば、観光・寺社・美術館・温泉・世界遺産・などなどがあり、中にはホテル宿泊を主目的とされる方もいらっしゃいます。

ホテルランクは、建築物の新旧・設備・ロケーション・などがランク付けの基準で、AとCとでは、一流旅館と、木賃宿の違いくらいに御考えになっても間違いじゃ有りません。
Cでも一通りの設備はありますが、お湯の出が一斉に使い出したらチョロチョロだったり、EVはガタピシ音がしたりでしょう。

ホテルだけの違いでしたら、私はお安いCランクを選びます。
そこに永住するわけじゃありません。差額は、違う、旅行に使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!