
これまで何の問題もなくヘッドホンを使って音を聞いたり、
外して普通にスピーカーから音を流したりしていたのですが、
昨日から急に両方から音が出るようになり大変困っています。
検索して、同じような質問をされている方がいたので
その回答を参考にしていろいろと確認してみましたが直りません。
接続端子の汚れや、ちゃんと刺さっていないという問題ではなく、
複数のヘッドホン、イヤホンで試しましたが駄目でした。
先週スカイプ用に買った新品のものでも急にダメになりました。
また、Realtek Sound Managerの設定を使って解決された方が
おられるようなのですが、私のパソコンのものとは機能が違っていて
同じような設定ができませんでした。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
ボリュームコントロールでいろいろといじってみましたが、
本体の音を下げると、ヘッドホンも下がる・・・といった状態です。
オーディオコントロールのスピーカーの設定のところは
今までどおり「ステレオヘッドホン」になっていて、
その他にもいろいろ試しましたがダメでした。
OSはWindows XP
メーカーはFujitsu
型はFMV LX50S/D
CPUはIntel Celeron(R)
専門的なことには詳しくないのでよくわかりませんが
規定のデバイス?はRealtek AC97と書いてあります。
何か設定がおかしくなったのでしょうか、
それともパソコン自体の故障でしょうか、
何かアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら
どうかお助けくださいm( )m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単純にヘッドフォン端子の機械的な故障と思われますね。
普通ノートパソコンなどは、ヘッドフォン端子に音声信号線が配線され、そこから内臓スピーカーへ信号が送られています。
ヘッドフォン端子にジャックが差し込まれると、内臓スピーカーへのルートが遮断され、内臓スピーカーからは音声が出ません。そして、差し込まれたヘッドフォンより音声が出る仕組みなっています。
ヘッドフォンと内臓スピーカの音声の切り替えは、ドライバーなどで切り替えるのではなく、そういった機械的に切り替える方法をとっていることが、大部分だと思います。
よってメーカー修理として、チェックしてもらったほうがいいと思われますね。
ノートパソコンなら自分で分解はおおよそ無理。
デスクトップなら、サウンドカードに外部スピーカーも接続されているんでしょうけど、基本的にはノートと同じ要領でしょう。
サウンドカードをどちらからか、調達してテストしてみたら?
もし、サウンドカードからさらに、筐体(PCケース)の端子にケーブルでつないで、PC本体の前面などに、ヘッドホン端子がある場合、その部分もチェックしたほうがいいと思います。
最初は内部のシステムエラーだと信じて悪戦苦闘しましたが
hiro_2152さんのおっしゃるとおり、端子自体がおかしくなっているのではないか
という結論が自分の中でもっとも有力説に思えてきました。
サウンドカードなどは、全くの素人で手も足も出ませんので、
大人しく修理に出してみようと思います。
詳しい解説をしていただいたおかげで、納得ができました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
DVI-DとDVI-Iの互換性
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
イヤホンでパソコンの音を聞きたい
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
マザーボードのAAFP接続
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
音量を最大にしても音が小さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
USB給電スピーカーをコンセント...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
二つの出力から一つのスピーカーへ
-
音が鳴らない!!
-
PCケースのフロントマイク/フロ...
-
パソコンにスピーカーを取付け...
-
マザーボードのAAFP接続
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
パソコンの音が片方しか出ない
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
おすすめ情報