
こんばんは。お世話になります。
超純水装置のタンク内のぬめり取りについて、お伺いします。
日本ミリポア製の超純水装置を使用しておりますが、
超純水調製時の比抵抗値が10MΩcm以上に上昇しない状態となっており、タンク内のぬめりが原因と思われます。
タンク内のぬめりを取るのに、過酸化水素水(3%)をタンクに入れ、1時間程度放置するという方法で行うようですが、
過酸化水素水の替わりに、
家庭用で風呂や台所のキッチンのぬめり取りに使用する、重曹を使用することは可能でしょうか?
魔法瓶に使う、ポット洗浄中などはどうでしょう?
普段の作業においては、過酸化水素水を使用しておりません。
また、超純水装置については、カートリッジの劣化も考えられますが、カートリッジは製造中止・在庫切れとなっており、タンク内のぬめり取りが、現在できる処置のようです。
どなたか、ご存知の方、どうか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タンクというのは、MilliQの原水タンクのことですか?
作った超純水をタンクに溜めているんじゃないですよね。
原水タンクには確かにぬめり出ますけど、それと比抵抗が上がらないのは別問題かと。
率直に言って、比抵抗が上がらないのはカートリッジの劣化です。その原因は確かに原水タンクのぬめりかもしれませんが、いまさら掃除をしても、劣化したカートリッジは元に戻りませんから、問題の解決にはならないと思います。
とりあえずやってみたいということであれば、次亜塩素酸ナトリウムを使うべきでしょう。つまり塩素系漂白剤です。200ppmくらいの塩素濃度で、一晩置いて、その後よく濯いでください。
こんばんは。ありがとうございます。
MilliQLabという製品で、10年以上使用しております。
アドバイス、是非参考にさせていただきます。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
洗浄に使用する薬剤についてですが、
過酸化水素水を用いるというのは装置のマニュアルに
記載された方法でしょうか。
もし、マニュアルにある方法でしたら
そのとおりにすべきと思います。
過酸化水素水なら生成物は水と酸素で汚染が残りにくいですが、
重曹のようにナトリウム等の金属を含む薬剤ですと、
揮発しない金属がタンクに残る恐れがあります。
こんばんは。お世話になります。
この度は貴重なアドバイスありがとうございました。
家庭用のものだと、低コストでできるかと思いましたが、重曹などは欠点があることがわかり、とても助かりました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIXILの便器
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
水の藻を取る方法
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
CB400SF VⅢに乗ってるんですが...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
霧吹きスプレーが・・・
-
インプレッサのスプレータンク
-
デガスタンクについて
-
【油タンクのブリーザーとは何...
-
National ロータンク~水漏れ
-
レッドバロンで購入したバイク...
-
ガソリンスタンドの地下タンク...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
石油ファンヒーターに誤って軽...
-
ホーネット250初期型に乗ってま...
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
ハーレースポーツスター12.5リ...
-
エコキュートのタンク内の水の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水の藻を取る方法
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
デガスタンクについて
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
バキュームカーから出ている煙...
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
ゼファー750のガソリンタンクを...
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
XR250のタンクの取り外しについて
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
スチームクリーナー カルキ詰まり
-
National ロータンク~水漏れ
おすすめ情報