
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#No1です。
実際にトライしてみました。結論として、作成不可と思われます。AuotCadに限らず、平行しない2本の線から垂線を描き、交点を円の中心とします。そこを中心に円を描くと接線が描けます。しかしこの場合、円の半径が同じでなければ問い合わせの円は描けない事が判ります。円は2つになります。拠って、 Cadの問題ではなく、数学の図形の問題では? 違ったら御免なさい。
No.2
- 回答日時:
2005の場合です。
円弧ではなく円の書き方です。
メニューバーの作成→円→接点、接点、接点を選び
2つの線と円周上になりそうな場所をクリックします。
これでどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>一つの線に接する円弧なら簡単に書けるのですが…
もう1つの線にも内接する円を描いて、両者の接線を通る円ですよね。Auto Cadの機能に二点か三点を通過して円を描く方法があったように思いましたが?それじゃ無理でしょうか?私も、帰ってから試して見ます。このパソコンにはAuto Cadのソフトが無いので、結果は明日以降で・・・。
以上、余り期待せずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学について この問題の(2)、点Eが点AからBへ動く時になぜ点A'が 点Cまで弧を書いているのかが 1 2023/04/15 00:37
- CAD・DTP AUTOCADについて質問です。 線の太さを設定していたのですが、0.25の線の太さまでは異常はない 1 2023/05/19 23:42
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 数学 至急です(数学) 解答に 辺OCは弦ABの垂線であり二等分線である と書かれていました。おそらく弦A 3 2023/02/03 10:06
- CAD・DTP メインはAutocadからJwwに変換、尚且つ事前修正が少ないもの 1 2022/10/30 13:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーの「微小電流用接点」に...
-
SIMカードの端子を指で触って大...
-
押しボタンスイッチで極性反転...
-
誘導電圧の対策
-
ドライ接点とウェット接点、NPN...
-
鉄道分野で使用されている緩放...
-
ミニパワーリレーMY2ZNとMY2...
-
タイマーIC(LM555)は基本的に...
-
接点容量とは何か(シーケンス)
-
リミットスイッチに、電圧があ...
-
電気・電子記号とCOS展開図が分...
-
リレー
-
「蓄勢」とはなんですか
-
PLC間の配線について
-
サージキラーの有無に関して
-
電力方向継電器って?
-
直流負荷による接点溶着について
-
接点信号とは?
-
直流で駆動する電磁弁
-
水銀リレーの代替品または方法
おすすめ情報