
私は情報系の大学生です。
就活も終わり、アルバイトを再開しようと思っています。
そこで、自分のコンピュータの知識を活かしたいのでパソコン教室のアルバイトを
探しているのですが、どのように見つければいいかわかりません。
人に教えるのは好きだし、エクセル、ワードも基礎知識として身につけています。
パソコン教室のページを見ても求人が載っていることはほとんどないので困っています。
そもそも大学生は雇ってくれるんでしょうかね^^;
パソコン教室で働いたことのある方や、求人が載っているのを見たことがあるという方
是非アドバイスを頂けるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やってましたよ~!
私は大学4年のときに大手家電量販店(業界トップのヤ○○電機です)併設のPC教室でやりました。大学では経済学科だったのですが、丁度mousでワードとエクセルの資格を取得したので、PCスクールの筆記テストも受かりました。
たまたま新聞折込でその量販店のチラシがあり、下の隅っこのほうにpc教室のインストラクター募集と載っていたので電話して試験受けました。他のバイトより時給が良くてそして楽チンで楽しいバイトでした♪
でも、量販店併設のPC教室はビデオ学習で分からないところだけ生徒さんに聞かれる形なので、情報系の大学を出ている質問者様には物足りないかもしれません。
家電量販店などのパソコン教室は主婦や高齢者が通ってくるので午前・午後のシフトに入れる人を優先して取るみたいです。夜間はやってても19時まででした。
私が働いていたところの一番古株のアルバイトの人は男性でしたよ。
No.1
- 回答日時:
パソコン教室に何度か通った者です。
直接の回答でないのは最初から謝っておきます。まず、今まで男性の講師に出会ったことは一度しかありません。つまり、女性優位の仕事であるということです。その一人だけの男性で判断するのは少し危険ですが、矢張り女性の方が適任だと思いました。
また、ワード、エクセルの基礎を知っているくらいではとても務まりません。生徒は実務に生かそうとしてして、お金をかけてきているわけですから・・・。特に質問されて時に如何に正しい答えられるかで、講師の実力が問われます。
多くはその場では答えず、調べてから答える場合が多いです。自分の経験から、それでも正しくない答がありましたが、敢えて指摘するのは避けました。(武士の情けみたいなものかな?)
パソコン講師になる講座も存在します。授業料を払って教えるテクニックを習得するわけです。確かにそのような訓練を受けた講師とそうでない講師は判ります。特徴は、一言で言えば、言葉に曖昧さがなく、語尾をはっきり言い切ります。
ソフトの知識以外にも、教えるという行為はかなり大変な行為です。人間は内容は何であれ教わる時には、相手にある程度の尊敬の念を抱かないと教わろうという気持が湧かないものです。20歳前後に若者に内容は何にしろ、「教わろう」と感じる人間は少ないでしょうね。それは教室側でも当然考えていることでしょう。
以上の理由によりパソコン講師のアルバイトの需要は殆んどないと考えます。
ありがとうございます。
そんなに本格的にパソコン資格取得を目指すような教室は月収で雇っているような
ところが多いみたいですのでたぶん最初から大学生にはつとまらないですね。
私が働きたいのは主婦や老人向けの教室なので、e-toshi54さんの言うようなところとはちょっと違うかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてもっと早くにスマホを...
-
公文、学研の先生を考えています
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
中学受験 塾
-
同じ学年に兄弟(双子ではない...
-
学年が違う双子ってありえますか?
-
京大志望の高2です。共テ何点取...
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
新一年の下校について 昨日は全...
-
代ゼミの模試のキャンセルについて
-
新学期とは
-
塾講師の突然の変更について
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
中学の同窓会ってクラス別でや...
-
「各」と「それぞれ」
-
4月生まれは不利しかない
-
高校受験についてです。 たまに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてもっと早くにスマホを...
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
公文、学研の先生を考えています
-
学研教室と学研CAIとの違いは何...
-
学研 先生?
-
公文をやめて学研に変える価値...
-
パソコンを、普通の速さで文字...
-
僕はコミュ障です。受け答えが...
-
エクセルの最も初歩的な入門書...
-
プロテク先生というパソコン教...
-
雷で飛んだデータは…(パソコン...
-
SSTC (半導体テスラコイル)...
-
パソコントラブル集について
-
デジタル難民で困っています。 ...
-
習い事で教室をかけもちすること
-
そろばん教室の選び方について
-
話し方教室ってどうですか?
-
ポンポン船について
-
小学生にお勧めの図鑑・百科事典
-
新体操の費用について
おすすめ情報