dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イーモバイルを検討しています。
現在、家庭で1M程度のスピードでネット利用しています。
出張先などでも利用できるのでイーモバイルにしようかと思っているのですが、カタログ上は7.2Mbpsと書いてありますが
昨日調べたところ1Mbps程度しか出ないとの記述を見ました。
現状と変わりないのでそれでもいいのですが
実際はどうなんでしょうか。
電界強度などにも影響されるでしょうが
どんな事しても7Mは無理ですか?
その他、使ってみて不都合な点などありましたら
教えてください。

A 回答 (6件)

イーモバイル使ってます。


僕の地域は市内なのでだいたい500Kbpsしかでません。
たいがい1Mbpsですね。

無線なので速度はでません。優先なら近づけるけど。
それに、イーモバイルは制限がないし、利用者が多いので混雑での低下もありますね。
イーモバイルは基本料が4980円。
制限はなし。

ちなみにドコモは月額5980円の基本料に+840円のプロバイダ料とちょっと高額ですが、P2Pと呼ばれるファイル交換ソフトを規制しているので、それ以外の通信(ウェブや動画サイト、メールなど普通の通信)では、3Mbps程度出てます。
ただ、イーモバイルに比べると性能が良い分、高い。

ちなみに、都内の一部地域だけなら、UQWiMAXもあります。公称は40Mbpsですが、実際は4Mbps程度みたいです。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
エリアはすんごく狭いですが。

ちなみに、ですが、ご提案があります。
ご家庭でのりようなら、断然ADSLや光など有線をお勧めします。
電力会社の光や、ADSLでもYahoo!BBの8Mタイプ、イーアクセスなど格安系の低いADSL回線のほうが、モバイル回線よりよっぽど安定してます。
ここで比較してみてください。それに安いですし。
http://kakaku.com/bb/

んで、外出先だけこういったのにされてはどうですか?
イーモバイルチャージ(プリペイド)
http://emobile.jp/service/emcharge.html

ドコモの回線を利用したb-mobileもあります。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/index.html
これは時間制ですので無駄がない。


自宅は自宅、外出先は外出先で考えたほうがいいですよ。
ちなみになんですが、イーモバイルと直で契約するより、プロバイダのレンタルのほうが安かったりします。
イーモバイルと契約したら月4980円ですが、hi-hoで契約すれば月3980円です。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/campaign/em/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
本当はADSLを使いたいのですが
自宅が局舎と局舎の中間にあって距離的にかなり難しい状況です。
光がもう少し安くなってくれればいいんですけどね。

お礼日時:2009/03/23 10:40

 ある比較テスト結果があります。

営業妨害も関係しますので、イーモバイルのみ記述します。

 港区 0.4Mbps
 バスで移動(渋谷赤坂間) 平均1.5Mbps 静止時最大3.2Mbps
 山手線一周 平均 0.9Mbps 走行時最大 2.3Mbps

 だそうです。テストに使ったのは GyaOスピードテスト というものとのことです。それなので
 
> どんな事しても7Mは無理ですか?

 現状では無理でしょう。イーモバイル側の技術開発に期待するということでしょう。

>その他、使ってみて不都合な点などありましたら

 夜間、アクセスが集中すると、混乱がおきる( 接続できない・なかなかサイトが開かない )ことが、たまにあります。きっと、ネットブックの普及の影響でしょう。

 私は家庭でデスクトップでこれを使っています。最初からこれを使っているので、まあこんなものかな程度です。技術は日進月歩ですからそのうちもっと良いものが出るかも、とりあえず使ってみようか( 他に移行する可能性ありを前提に )、ということなら選択肢の一つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
7Mbpsは到底無理だとしても状況によっては3Mbps程度は出るようですね。
1ヶ月程度今までの回線と平行して使ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 10:34

ADSLに比べるとストレスがたまります。

つながるまでのレスポンスの差が大きい。つながらないときも多々あります。ダイアルアップ接続ですから。
家での使用がメインであるなら、とてもお勧めはできません。外での使用がメインならば、使用に難があっても我慢して使えるぐらいのところだと思います。
    • good
    • 0

最大といっても実際にはそんな速度は絶対出ません。


その3分の1出ればラッキーでしょう。
まぁーこれって光と同じです。ベストエフォート方式ですからね
ただ、auの最大3.1Mbpsよりはマシだと思います。(100kbpsも出なかったから)
1Mbpsも出たらある程度は快適ですよ
それに上りはもっと遅いよ

所詮モバイル、その程度と思って使った方がいいと思います。
    • good
    • 0

Touch Diamond S21HT(7.2対応)を使っています。



速度は大体1Mbps前後です。

使ってみての不具合と言えば、頻繁に切断されてしまうことがあることですかね…。ネットで検索するといろいろ事例は出てきますが、どれも根本的な解決には至っていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頻繁に切断されるのはちょっと困りますね。
スピードは大体1Mbps程度のようですので
検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/15 06:22

こんにちは、


7.2Mbpsはあくまでも最大でという事ですが、そのへんはご理解いただいてると思います。
実際には、お住まいの環境、同エリア内での使用者数等により大幅に変わるようです。
コンクリート構造の建物、高層階においての使用ではさらに落ちるようですね。。。
実際に7Mbpsの速度で受信する事はほぼ皆無でしょう・・・・・。
ちなみに私の場合ですと、
戸建の木造住宅で、回線が比較的空いていると思われる昼間の時間帯で
3Mbps前後、夜間の混み合っていると思われる時で、1~1.5Mbps程度の下り速度です。もちろん7.2Mbps対応端末です。
私の場合、モバイルと割り切って使用しておりますので、
さほど苦には感じず、むしろ、従来のPHS接続と比較すると快適とさえ感じます。

イーモバをPCと接続してメインで使うのは少し厳しいかもしれませんが
、割り切って考えれば、モバイルとしては最強かとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1~1.5Mbps程度出るなら私が今メインで使っている回線と
ほぼ同じですね。
PHSも以前使った事がありますが、HP閲覧にはストレスが溜まりますのでEMを検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/15 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!