dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の子供達は、自己主張ばかり一人前で、人の批判ばかり
します、言葉遣いも相当悪いです、グサッと来る事も言います
要求ばかりで、家の用事は一切やりません、勉強もしないし
これが今時の子供なのでしょうか、それとも子育て失敗でしょうか
悩んでいます

A 回答 (13件中11~13件)

>これが今時の子供なのでしょうか、それとも子育て失敗でしょうか



私も子供の頃は自己主張ばかり一人前で、
人の批判ばかりしてきました。
親のせいといえばそれまでですが、
大人から見れば、子供などみなクソ生意気なガキで
来た道だから叱るなといわれればそうなのかもしれません。

育て方次第でいくらでも矯正はききますが、
それがそのまま通用しない子供もいることは確かなので、
失敗かどうかというのはわかりません。

家の用事に関して言えば、
小さな子供に掃除一つ、炊事一つを手伝わせるのは大変なことで、
ものごころついた頃から、当たり前のようにさせなければ、
自分の興味がでたり、勉強でいそがしかったりすると
「手伝わないことが当たり前」になったりします。
ところが、小さな頃は親が自分でやってしまったほうが早いし楽なので、
子供が家事を手伝いたい好奇心を殺してしまうということが多々あるようです。
そういう意味では失敗といえるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗かもしれませんね、反省します
ご意見有難うございました

お礼日時:2009/03/13 01:49

生まれる子供達が最初から「今時の子供」


ではないでしょうから、「今時の子育て失敗」ですかね。
昔は昔で失敗はあったでしょう。傾向が違うだけで。

子育ては「時代」と「家庭」の2大要素でされていると
思うのですよ。
「今時の子供は・・・」とぼやくあなたも、今この時代に
生れ落ち、今主流とされている育て方をされたら、
現在とは違う人間になっていると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、世の中は乱れているからしょうがないんですかね
ご意見有難うございました

お礼日時:2009/03/13 01:47

子供って、本来自己主張の塊だと思いますよ。


昔の封建社会と言うか、亭主関白で家長が絶対って時代ならまだしも、
言いたいことは言いますし、言葉にオブラートをかけていないから、
言葉が突き刺さりますしね。

>要求ばかりで、家の用事は一切やりません、勉強もしないし

これは、押し付けるだけでは無理ですよ。
時には逆説を唱えて、本人に考えさせるとかしないとだめでしょうね。

今時っていうなら、そこなのかもしれません。
親の言いなりに、素直になる子供って少ないんじゃないですか?
色々な情報を持っていますし、先にも書きましたが親が絶対的な存在ではなくなっていますし・・・。

子どもと思わず、一個人として認めて接するやり方もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人としては認めているのですが、時々怒れます
ご意見有難うございました

お礼日時:2009/03/13 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!