dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚2年目の夫婦です。
最近将来のことで夫と喧嘩ばかりです。
夫は「一戸建てが欲しい」「子どもは二人欲しい」と言っています。

正直、両方は金銭的に厳しいです。
私が現実的な返答をすると、「お前は夢がない」と怒り出します。

夢の語るのは簡単ですが、それに向け、金銭的にやりくりするのは私です。
家に関しても、子どものことに関しても、自分では自分では何一つ情報収集しません。
当然、夫一人の給料では、この二つを叶えるのは無理。
私も働かなくてはいけません。
(それでも厳しいかも…)
「じゃあ、子どもの保育園の送迎とか手伝ってくれるの?
私が仕事を休めなかったら、代わりに保護者会や入学式、卒業式には行ってくれるの?」などというと機嫌が悪くなります。やりたくないようです。
(私は共働き夫婦の家庭に育ったので、母ができないことは父がやってくれました。上記のことは父が実際にしてくれたことです)

夫は結婚するまで、実家にずっとパラサイトしていた人なので、
生きることにお金がかかるということがどうも分かっていないようです。

私は努力せずして夢ばかりいう人が大嫌いなので、夫の発言に疲れてしまいます。
世のだんなさんは、皆さんこんな感じですか?
普通、金銭面に関してはだんなさんの方がシビアなイメージがあるのですが…

A 回答 (11件中11~11件)

むしろ質問したい気分です。


なぜそのような旦那さんと結婚したんですか?

すみません、質問者さんの言っていることはほぼ全部結婚前までに当たり前のようにわかるか確認しなければいけないことなんでなぜ今頃・・・
という印象を持たざるを得ませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私にずっと病気があったので、正直夫も私も子どもを産めないと思っていました。
結婚したときは、子どもなし、将来はマンションの予定だったので。
最近、運よく病気が落ち着き、子どもを持てそうだと分かったので、
夫の夢が広がりだしました。

私がもっと稼げたら夫の夢をかなえてあげることができるんですが、再発する可能性が高いのでちょっと厳しいかな。再発したら日常生活もままならない。
私にも負い目があるので、夫にいろいろ言われるとちょっと精神的にしんどくなってしまいます。

お礼日時:2009/03/12 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!