dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の結婚式2次会のために、ウェルカムボードを低コストで手作りで作りたいのですが、いい案、情報がございましたら教えてください。

A 回答 (5件)

木枠の額と造花で3000円くらいで作成しました。



ホームセンターでB3サイズの額を購入。
造花はシモジマのウェディング用品で500円くらいのを2つ用意。
(シモジマは他にラッピングや雑貨などもお安いのでおすすめです)
中の文字はネットで無料フォントを探して使用しました。
ちゃんと結婚式用のカリグラフィフォントなどもありますよ!
サイズがB3と大きかったため出力センターで印刷してもらいました。
パールの入った紙で2枚(予備含めて)300円くらいでしょうか。
白黒だったので安かったです。

全体的にシンプルなデザインにしたのですが
大きめな額を使用したので遠くから見ても結構目に留まりました♪
ただ一つ額はガラスカバーではなくアクリルの方が
軽くて持ち運びの時も楽かと思います。
ガラスにしたら飾りもついているため
持ち運ぶのにちょっと大変でしたので…。

他にも受付で撮った出席者のポラロイドを
コルクボードに貼り付けるとか経験しましたが
作りながらだと時間がかかってしまい入り口が混乱してましたね。
写真嫌いな方もいらっしゃる事とか当日の手間を考えたら
あらかじめ完成されている物の方がいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、造花とウェディング用品の活用ですね。
かなり参考になりました。インターネットのフォントや、
出力センターの情報も調べてみます。
アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/15 01:55

みなさんよく造花を使われますが


安いものはそれなりにしかみえないので
わたしは造花よりも風船をおすすめします♪

100円ショップに大きなボード(A3以上)があるので
そこにWELCOMEの文字を印刷した
紙を貼り付けてそのまわりを風船で飾る。
かなり目をひくかと思いますし低予算です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに風船を使えばカラフルにできますし目立ちますね!
アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/15 01:51

私も3000円くらいで作りました。



買ったものは

1、画像のような木で出来たボード(ホームセンターにて。私はボード部分が
コルクの物を使いました。100均でも売っていたのですが、小さかったので…。)
2、造花(私はボードと一緒にホームセンターで買いましたが、ダイソーなどでも
結構可愛い造花があります)
3、ダンボールくらいの厚さがある画用紙(ダイソー)
4、金色のアクリル絵の具(ダイソー。文字を金色にしたかったので。)
5、トレーシングペーパー(ダイソー)
6、ボンド(乾いても白くならない瞬間接着剤がおススメです。)
くらいです。

その他に使ったのは家にあった絵の具用の筆と、造花の茎を切ったり曲げたりに
使ったペンチ。

ボートの両端(写真では葉っぱが付いている辺り)にバラの花の造花を
バランス良く配置し、ボンドで固定。よく乾かします。
(結構苦戦しましたが、慣れれば簡単に出来ます。)

パソコンのワードで書きたい文字を打ち込み、画用紙と同じ大きさに拡大。
バランスを見て、文字の配置を変えます。
(フォントで好きな文字の様式にしました。文字は「Welcome to Our Wedding
Reception」と名前と日付を入れました。)

プリントアウト!

画用紙の上にトレーシングペーパーを置き、プリントアウトした文字を
上からなぞる。
(薄めになぞらないと色を塗る時ちょっと大変です。)

絵の具で文字を塗る。

画用紙を木のボードに貼り付けたら完成!!

多分2時間くらいで出来たと思います^^
「ウェルカムボード作成方法」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用意するものや、工程まで詳しく教えていただきありがとうございます。低コストでできる上、手作り感があふれていて喜んでくれそうです。アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/15 02:01

額は写真店にあります(カメラのキタムラとか)


2000円もすれば買えます。

中身は#1さんがいうとおりです。

これに適当に造花でもつければいいです。
造花をつけるにはグルーガンを使います。手芸店などで1000円くらいで売ってます。
造花は雑貨店にあるものがおしゃれな感じになります。
合計4000円くらいでしょうか。

もっと安く、というなら額はやめてコルクボードに貼り付けにします。
その分安っぽい感じになります。

造花も100均でもありますが、安っぽいです。
要は値段なりの仕上がりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、写真店ならこだわりのある額が選べそうですね(^^)また、クルーガンによる取り付けについても是非参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/15 02:06

出来上がったテンプレートをダウンロード→印刷でかなりの低コストです(*´∇`*)エヘッ★



ウェルカムボード
http://maruai.co.jp/pri/download/cls22.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようなサイトを探していました。是非活用させていただきます!
アドバイスありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/03/15 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!