dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都で九条ネギ(葱:ねぎ)を作っています。
非常に色、味ともよく自慢できるものができました。

そこで質問ですが、現在、市場・青空市場などで販売していますが、
直接飲食店に販売したいと思っています。
ラーメン屋さんやお好み焼き(ネギ焼き)さんはどのように
仕入れておられるのでしょうか?
また、関東では青ネギ(葱:ねぎ)が無いと聞いています。
関東で直接お店を回って販売するのも一つかと考えています。
どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ラーメン屋さんやお好み焼き屋さんなら


電話帳で、あるいはグルメ雑誌の特集などから
連絡先がわかります。
一軒一軒廻っていては時間とお金の垂れ流しになりかねません。

そこで・・・
1.まずは見込み客を絞り電話する
2.関心を示したら先には
 写真、説明、価額などが入った資料(パンフレッド)を郵送する
3.資料が相手に届いた頃を見計らって電話する
このような販売プロセスを踏んでみてはいかがでしょうか。

あとは相手が「欲しいときに欲しいだけ注文したい」という
ニーズにどれだけ応えられるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました、生産者なので
そういった営業方法とても参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 08:20

市場あるいはスーパーに出かけて仕入れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本はそうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!