
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> PC自体は新しい物ですが、FD自体持ってません。
> 持っていたとしてもFD6枚というのは面倒なので
> どっちみちUSBにしようとすると思います。
ということは、「回復コンソールをUSBメモリに作る」ということでしょうか。
それとも別なことですか。明示されていないので、上記の
回復コンソールとして記載しましょう。
FD6枚で回復コンソールを作る代わりに、CD-ROMに作る方法が、
「CDブートの回復コンソールディスクを作る」
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html
にありますが、それに少し加える必要があります。
下記のところを参照するとよいと思います。
http://okwave.jp/qa4305655.html
具体的に何を作りたいのか記載して欲しいものです。
No.5
- 回答日時:
これなら比較的簡単でしょう。
MS-DOSでもFreeDOSでも出来ます。
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
USBメモリで出来ると言うことはデジカメでもできますよ。
個人的にはWindowsXPのCD-ROMイメージをデジカメに入れたくらいです。(USBメモリにWindowsXPシステムを入れるやつではありません)
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
いろんなことが分からないため、的確な回答が、出にくいです。
1.最終的に何をしたいのか不明。
(1)古いマシンのため、CD-ROM起動できない。
FD起動した後、セットアップ用CD-ROMを読み込ませる手順中、
FDデバイスがないため、USBメモリで代用できないか。
これは無理。
理由は、そういった古いマシンでは、BIOSで起動デバイスの選択で、
USBメモリは、考慮されていない。
早い話、その当時は、USBメモリは普及されていなかった。
(2)その他、いろいろ想定できるが、上記以外であれば、
補足願いたい。
この回答への補足
ありがとうございます。
返事遅れてしまいました。
PC自体は新しい物ですが、FD自体持ってません。
持っていたとしてもFD6枚というのは面倒なので
どっちみちUSBにしようとすると思います。
No.2
- 回答日時:
USBではできないです。
パソコンが起動するためにはブートローダーと呼ばれる特殊なプログラムが必要で、それはブートデバイスの特殊な場所に格納されます。
そのブートローダーの格納は通常のエクスプローラーなどのファイル操作ではできないのです。(特殊なセクタに存在するため)
電源onしたらまずハードはそのブートローダーを見に行き、そのブートローダーがOSを呼び出す仕組みになっているのです。
B's Recorder GOLDのようなソフトを使用すればCDにならブートローダーを書き込めます。
No.1
- 回答日時:
ファイル自体なら下記サイトからダウンロードできます。
「万能」といわれる「Windows Me」の起動ディスクです。
http://www.allbootdisks.com/download/me.html
ただ、上記をUSBに丸ごと入れても「起動ディスク」にはならないような気がします・・・(^^)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- BTOパソコン SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022 4 2023/05/24 16:15
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
起動ディスクダウンロード
-
エラーメッセージの解読お願い...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
XPのインストールの仕方
-
デュアルブートにしたいのです...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
Windows 2000 の起動ディスク...
-
Windows98インストールしたいが...
-
OSが入っているハードディス...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
CDが外付けのノートパソコンのW...
-
WindowsとMS-DOSとの関係について
-
起動ディスク:NTLDR is missing
-
Windowsメールが開かない
-
パソコンが立ち上がらない
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
起動ディスクダウンロード
-
システムディスクを入れてくだ...
-
OSが入っているハードディス...
-
Windows98インストールしたいが...
-
RAID1で構成しているディスクド...
-
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方...
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
M.2SSDがWindowsからはアクセス...
-
自作PCの起動時にたまにSSDにア...
-
Windows11にしてもWindows10の...
-
XPの再起動CDの作り方を教えて...
-
windows nt serverについて
-
RAID5におけるHDDの順番入れ替...
-
Windows98の起動ディスクはWind...
-
Winndows2000のインストールが...
-
Windows 98/me の起動ディスク...
-
Windows98の標準の起動ディスク...
-
フロッピーなしでのwin98のイン...
おすすめ情報