重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台所のタイルに100均一でかった吸盤フックをつけて、ちいさい取っ手付きざると皮むき器をひっかけています。それが突然今朝起きたら落ちていました。 昨日そのざるをとって使いましたが、その後別の所に置いていて、皮むき器しかひっかけていなかった状態ですので、重くて落ちたわけではないかと思います。つけてから半年~1年弱ほどちゃんと取れることもなくひっついていたので、大丈夫かと思っていました。なぜここにきて取れたのでしょうか? いきなり落ちていたので、気持ちが悪いというかすごく何でとれたか気になるので、どなかた考えられる原因を教えて下さい。 あと部屋がエアコンで暖かく乾燥していたのもなにか原因になりますか?
どなかた宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ゴム製のもの全般には時間が経過すると硬くなり、


特に吸盤はタイル面に密着しづらくなるようです。

ですから時々、吸盤を熱湯につけて柔らかくするといいみたいです。

それから我が家では吸盤の密着面に水をつけてます。
結構もちますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴム製の吸盤ってタイル面に密着しづらくなるんですね。
知りませんでした。
時々、熱湯につけてみたりしてみようと思います。

結構もたすようにがんばります!

お礼日時:2009/03/15 10:34

所詮消耗品ですから、そろそろ…ということなのでしょうが、わたしは家でとれたとき、貼る場所の水気、油汚れがないかを見て、よく拭いてから再度くっつけます。


さっきまでピットリくっついていたのに、外れるのは突然なので、なんか感じ悪…的になりますよね、確かに(~_~;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに消耗品ですよね。一生使えるものではないですね。

そうなんですよ!突然外れるのってすごく気持ちが悪いというかいい気はしないです・・・
 次はよく貼る場所をきれいにしてみようと思います。

お礼日時:2009/03/15 10:32

いろいろ原因はありますが


所詮あの吸盤の部分で空気を抜いて真空状態にすることでひっついてるだけのものです。
逆に言うと、吸盤のところに空気漏れがあるとすぐとれます。
多分時間がたって、ゴムが段々硬くなってきたか縮んできたか何かで空気が入って落ちたんでしょうね。
よくありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間が経っているとゴムが硬くなったり、目に見えないところで変化があったんですね。
よくあると聞いてほっとしました。

お礼日時:2009/03/15 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!