dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日面接に行ったところから「明日か明後日ぐらいに電話します」と言われたのですが
何故かついさっきその面接した先から電話がかかり、出ようとしたら2回ほど呼び出し音がなった後に切れてしまいました
渡した履歴書には携帯以外に自宅の電話番号も書いたのですが
30分ほど経っても携帯にも自宅の電話にも一向にかかってくる気配はありません。

これってどういう事ですかね
今日はもう遅いんで、明日かけ直した方がいいんでしょうか
えらく短い時間だったので、間違えてかけてしまったと判断し、普通に待っていた方がいいんでしょうか

「電話したけど出なかったでしょう?そんな人は雇えません」とか言われたらどうしようかと思うと
不安で仕方ありません。どうすべきでしょうか

A 回答 (2件)

時間も20時過ぎているので、明日の方がいいと思います。


2回という短い着信だったので出れなくても不思議ではありませんので、明日の忙しくなさそうな時間に電話して自分の名前を名乗り、電話した方を呼んでもらいましょう。
電話に出れなかったことをお詫びして夜だったので日を改めたことを伝えれば悪い印象はありません。
もし間違い電話だったら、面接の結果をお待ちしておりますと一言付け加えて電話を切ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます
翌日昼間に電話をしたところ快く対応していただきました

お礼日時:2009/03/20 22:20

その会社の営業時間は何時までですか


もし、夜も営業しているなら、
先程お電話頂きましたが、出る事ができず
失礼いたしましたと、
相手に内容を聞く

もし、日中営業でしたら始業時間から
30分位してから電話して
昨日お電話頂きましたが、遅い時間でしたので
この時間にさせていただきました
と、言えばいいんではないかな。

貴方の携帯には着信履歴は有るのだから
ポジテブシンキングで行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!