dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セーターを作った後の毛糸があまったので
ちょっとためしに絨毯がつくってみたくなりました。
といっても小さいコースターぐらいのものを考えています。

よくテレビで、中近東の娘さんが、縦にピーンと張られた糸に向かって
毛糸を横糸にして、編んでは切り、編んでは切りしてますよね?
あれの結び方を知りたいのですが…

テレビでは手が早くて見えませんし、絨毯を販売しているところが
簡単な作り方を説明してますが結び方までは説明してません。

結ぶと言う言葉をつかっているのと、あの手の早さから
一重結びかなぁと思ってますが、それだとごわごわしそうな???
それともただ、縦糸にUに掛けているだけなのでしょうか??ご存知のかたよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

さすがにU字だけでは、抜けはじめたらすぐにバラバラになってしまいます。


見つけたのは1箇所だけです。
方法はGoogle使用で、キーワード:じゅうたん OR 絨緞 結び シングル ダブル で検索すると
十数件表示され、その最初の辺に楽天市場ハンワールドのトルコじゅうたんキリムがあります。
そのままクリックしても出ません。キャッシュでしか見る事ができません。

結び方はダブルノットとシングルノットがあります。
実際に行うときには刺繍針もありますが、網を修理する時に使用するの「編み針」「網針」が
便利ではないでしょうか。
自分で竹で作るか、釣り具店で買ってください。
どんなものかは、Google使用でキーワード:網の修理 網針 または
キーワード:網の修理 道具 で検索してください。

コースターといっても細かいので大変?肩がこるのでは(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。専門家なんでしょうか??(でも、魚の網と絨毯の専門家って…謎)

絨毯の結び目ってこんなに複雑だったのですね…それをあの早さでというのは
本当に職人の仕事というかんじです。頭が下がります。

網の修理用の道具は、はた織り機の舟(糸巻き)によくにていますね。
これなら割り箸で自作できそうです。

>コースターといっても細かいので大変?肩がこるのでは(笑)

いえいえ、セーター用のぶっとい毛糸で作るつもりですので
きっと荒くて、簡単なものになると思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/02/23 07:29

こんにちは。


やり方はいろいろあると思いますが
結びと言っても本当に縦糸に結びつけるのではなくてひっかけるような感じで、その上段を織って、押さえていると思います。
ひっかけ方は例えば携帯のストラップをつけたその根本のように2本の縦糸にたいしてひっかけていきます。
切らずにひっかけていけばループのものができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、ちょっと具体的にどんな目なのかよくわかりません。
なかなか文字だけだと、難しいですね。
No.1さんの教えてくれた方法をやりつつ、考えてみます。

お礼日時:2003/02/25 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!