dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/contac …

 Yahoo! Auctionで、碁盤を出品しました。
 30000円ほどで落札者がありました。私の目では、高級品だと感じたので、高級品とコメントしたのですが、落札者は、

>碁盤の材質は「新かや」で到底高級品と言えるものではありません。
>高級品と言えるのは本かやでなければなりません。

 と言って、返品するから、返金せよと言っているのです。商品の説明では、

>◆USEDであることをご理解の上、ノークレーム・ノーリターンにてお願いいたします。
>詳細情報
>返品の可否 : 返品不可
>
 と書いてあるのです。
 インターネットで、碁盤、高級品と言う名前で検索しても、特に、本かやでなければ、高級と言う言葉は、見出せません。
 本かや、新かやと区別せず、かやと書かれてあるものが、ほとんどです。
 碁盤のことは、詳しくないですが、どのように考えればよいでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

貴方がそう思った理由も書かず、客観的な証拠もないのに高級品として出品して落札者に誤解を招いたのであれば「ノークレーム、ノーリターン」は成立しないでしょう。


http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/

”出品者が見た限り高級品に見えますが、材質等は不明です。 出品者は碁盤に詳しくありません”とでも書いておけば落札者に余計な誤解は抱かせなかったでしょうし、落札者も注意したでしょう。

例えばMSNオークションでの碁盤出品の例
http://auction.jp.msn.com/item/116942117

いくつかの碁盤店のHPを見ても本榧と新榧の価格差はかなりの物があります。

ちなみに簡単にググったところでも「本榧(日本産、中国産でも違いが)、新榧」をきちんと分けて表示している碁盤店はいくつも見つかります
http://www.maekawa-kayagoban.co.jp/
http://www.miwagobanten.com/hpgen/HPB/entries/1. …
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/companyl.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>”出品者が見た限り高級品に見えますが、材質等は不明です。 出品者は碁盤に詳しくありません”とでも書いておけば落札者に余計な誤解は抱かせなかったでしょうし、落札者も注意したでしょう。

 この表現は、よく、Yahoo! Auctionでは、見かけます。これからの参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>
>いくつかの碁盤店のHPを見ても本榧と新榧の価格差はかなりの物があります。
>
>ちなみに簡単にググったところでも「本榧(日本産、中国産でも違いが)、新榧」をきちんと分けて表示している碁盤店はいくつも見つかります

 マニアに言わせると本かやと新かやでは、全然違うと言うことになります。しかし、素人目には、新かやでも、10年程度の経年変化では、ほとんど変わりなく美しく感じます。本かやは、入手が、困難という意味において高価は、理解できますが、外観や機能と言う点では、ほとんど変わらないと言えます。また、外観の美しさの点では、新かやの方が材料が入手しやすいだけ、材料を選択しやすいだけ美しいように私は、感じます。もし、新かやが、本かやよりも入手が困難であれば、あるいは、新かやの方が、高価になるのではないかと感じます。

お礼日時:2009/03/22 06:33

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



>碁盤のことは、詳しくないですが、どのように考えればよいでしょうか?

そもそも詳しくないのに出品したことが間違いです。

碁盤の落札者はマニアです。単に高級品とコメントしたのはあなたのミスです。(本かや、新かやは大きく違います)

いくら、>返品の可否 : 返品不可 USEDであることをご理解の上、ノークレーム・ノーリターンにてお願いいたします。

と記載しても、法律上では成立しません。
(yahooオークションでは、関与してません)

解決方法として、両者で納得するよう良心的にしましょう。

値段的に3万円は大きいです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも詳しくないのに出品したことが間違いです。

 誰でも、最初は、詳しくないのではないですか?

 誰にでも、最初の時がある。

 と言うアメリカのことわざがあります。

 今回出品して碁盤について詳しくなりました。もし、出品してなければ知らないままでしょう。良く知らずに、行くと
 めくら、蛇におびず

 のようになって蛇に噛まれますという親切な忠告だと解釈しております。

 それに、初めての方でも、どなたさまでも、Yahoo! Auctionでは、参加できることが、良いところでは、ないでしょうか?

 つまり、知らない人でも、参加を制限していないのです。

>
>碁盤の落札者はマニアです。単に高級品とコメントしたのはあなたのミスです。(本かや、新かやは大きく違います)

>問題となっている「高級品」については、主観的な要素ですから、客観的証拠を求めるのは筋違いといえます。

 では、ないでしょうか?
>
>いくら、>返品の可否 : 返品不可 USEDであることをご理解の上、ノークレーム・ノーリターンにてお願いいたします。
>
>と記載しても、法律上では成立しません。
>(yahooオークションでは、関与してません)

>>まず、ノークレーム・ノーリターン特約は、それを前提にした法律の定めが存在しますから(民法572条、消費者契約法8条など)、商品説明等で予め明示しておけば、原則として有効です。(法律上成立しない、なんてことはありません。)
 では、ないでしょうか?
>
>解決方法として、両者で納得するよう良心的にしましょう。

 現在、お話しているところです。有益な提案ありがとうございます。参考になりました。
>
>値段的に3万円は大きいです。

 たとえ、中古で、新かやでも、20万円以上する商品を3万円で、落札できれば、高くないと感じますがいかがですか?
>

お礼日時:2009/03/22 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!