dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日無線LANでインターネットを利用しようと思いCorega社の無線ルーター(CG-WLR300N)を購入しPCを無事セッティングすることが出来ました。その後家電(DVDプレーヤー・テレビ・Gyao)の為に無線を受信しようとBuffalo社の無線コンバータ(WLI-TX4-AG300N)を購入し、AOSSを利用せずに設定を試みたのですがマニュアルの通りに進んでみたところ暗号化を一旦解除して云々というところでやり方が分からなくなってしまいました。どなたか設定の仕方や注意点をご教示いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

失礼しました。


前段の最後の一行が抜けていました。追加します。

あるいは、本体側面や取扱説明書も再度確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あるいは、本体側面や取扱説明書も再度確認
取扱説明書を再度読み返してみました結果、
「暗号化キー」が別の名前で本体側面に記載されていました。
また、自動認識しない点についてはインターネットからログインしてみたところ暗号化キーを入力する画面が現れた為SSID、暗号化方法、暗号化キーを再入力したところ無事に無線の受信をするようになりました。
大変お手数をお掛けいたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 09:32

> 暗号化キーが分からず親機設定時のパスワードを


CG-WLR300Nの設定画面が表示できるわけですから、
[LAN側設定]→[無線アクセスポイント設定]→[802.11n/g/bセキュリティ設定]
の画面で暗号化内容(WPA共有キー)が確認できると思います。

> LAN端子用 無線子機設定ツールを使って再検索をしても
状況が把握できないこともあり、的確な助言ができません。
取説を見ながら、初期化から始めるのが早道かもしれません。
    • good
    • 0

> マニュアルの通りに進んでみたところ暗号化を一旦解除して


何のマニュアルか不明なので、こちらの手順で状況を確認します。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6768

どのあたりの手順で止まっていますか?
【手順3】では、どちらのツールで設定しようとしていますか?
CG-WLR300Nの SSIDや暗号化内容はわかっていると思いますので、
ここに示された手順でなんとか接続できると思うのですが、、、

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
マニュアルはダウンロードしたマニュアルと添付いただいたBuffaloのサイトを併用しております。
SSIDと暗号化内容までは分かったのですが、暗号化キーが分からず親機設定時のパスワードを入れたところ「設定変更成功」と出たので成功か?と思ったらまったく認識されなくなりLAN端子用 無線子機設定ツールを使って再検索をしても認識してくれなくなりました・・・。
初期化したほうがいいのでしょうか?

補足日時:2009/03/22 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!