
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
>ただ、天理教を信仰するメリットって何だろう?と思ってしまいます
>信者獲得には不利な宗教と感じます。
>(現世利益強い新興宗教の方が魅力的に感じてしまうでしょう)
私自身の認識ですが、天理教の教義は極めて「現世利益」を肯定する要素が強いです。
祭神である親神は、人間の明るく勇んで暮らす「陽気ぐらし」を見たいという欲求があり、人々が天理教の示す教義に従って正しく暮らせば、親神は守護と恵みを与えてくださると解釈されています。
また、病気や諸々の悪い出来事は悪い「いんねん」或いは「8つのほこり」が溜まったからだと解釈され、それを除く方法が具体的に言及しつつ、陽気に説かれていたりします。
教祖が神懸りに会った事と現世利益を肯定する事と、一時期信者が300万人を超え、海外にも教会を進出させた事から、天理教を新興宗教の草分けと呼んだりもします。
>「出直し」というのは生前の行ない・信仰に影響しないと理解してよいでしょうか。
恵まれない環境・家庭に生まれるの前世によくない「いんねん」を積み立ててしまったからだと解釈されている様なので、「生前の行ない」まで含めれば、出直し後に全く影響しないかと言えば影響します。
ただ、天理教における良くない「いんねん」の元とも成る、罪悪は「をしい・ほしい・にくい・かわい・うらみ・はらだち・よく・こうまん」だったりしますし。
前回の回答は、キリスト教的な「信仰しないと地獄に落ちる」的な差別はしないといったレベルで、現世利益の強い宗教ですから、来世の為に教義を信じるのではなく、現在を幸せに暮らす為に教義を信じなさいという方針です。
なお、少しだけ厳しい事も記述して置きますと、教祖が自身の財産を惜しまず貧しい人に分けあたえ、教祖の家族がその日の食べる物にも困るようになったと言う故事にちなみ、一部の傘下教会が信者に極めて多額の寄付を求める事例が有ります。
いわゆる「屋敷を払うて田売り賜え天理王の命」という中傷です。
教義自体は多くの人に賛同を得られる物だと思うのですが、歴史の浅い宗教からなのか、教団組織に問題が有るかもしれません…。
(あと、朝の礼拝に鳴り物を使うのは、教会の近所としてどうかと思うのですが…。)
お返事遅れてすみません
天理教って現世利益的な部分が大きいという解釈もあるんですね
でも天理教って
大学合格したい、出世したい、お金持ちになりたいとかの
欲を叶えてくれそうなことはなさそうですね
創○学会や真○苑とかの方が普通の人には魅力的かも
(昔、この二つの信者に願い事がかなうよ言われ勧誘されました)
いろいろとありがとうございます
No.2
- 回答日時:
信者ではないので間違っているかもしれませんが…。
(「こどもおぢばがえり」には参加したことがあります。)
>天理教を信仰してもしなくても死後・来世には影響しないのか
教祖中山みき(信者からは「おやさま」と呼ばれていますね)が当初、浄土宗の僧侶になる事を目指していましたし、高野山真言宗の傘下に入る事を願い出たりしています。
紆余曲折あって戦後に単立の宗教として宗教法人化するまでは、神道十三派の一つとして活動しています。
他宗教の傘下として活動していた経緯が有りますから、天理教を信仰していなからと言って他者を攻撃するような事は無かったと思います。
(他宗教との重複も出来た筈です。)
なお天理教の教義としての「前生・後生(死ぬことを出直しと呼称し、人間は死亡しても、またこの世に生まれ変わる)」は、個人的には神道というよりも仏教的な気がします…。
(神道では死後に穢れを浄化し、祖霊を経て祖先神になると考えます。[転生する訳では無い])
>仏教のスジャータとは関係ない別の意味なのでしょうか
仏教のスジャータが由来の様ですよ。
http://kuwadong.blog34.fc2.com/blog-entry-109.html
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%90%86% …
ありがとうございます
「出直し」というのは生前の行ない・信仰に影響しないと理解してよいでしょうか。
ある意味万人に対して平等な宗教だなと感じます
ただ、天理教を信仰するメリットって何だろう?と思ってしまいます
信者獲得には不利な宗教と感じます。
(現世利益強い新興宗教の方が魅力的に感じてしまうでしょう)
めいらくの社長さんは熱心な天理教信者ですが、
他宗教の話から商品名をつけるというのは驚きです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
- 宗教学 もし子どもの彼氏・彼女が宗教2世でしたら結婚を認めますか? 下記のパターンなら許せる、許せない。その 3 2023/01/01 11:44
- 宗教学 イスラム教徒の方に質問です。 私はクルアーンの私はクルアーンの第2章256節、第109章を見て、「イ 1 2023/01/02 14:07
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 政治 確認しますが、現在、学校で子供たちに教えているのは「天皇機関説」ですよね? 4 2023/01/28 11:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天スマホは、クラッシュする事を、契約者に通知せよ。 5 2022/03/28 19:30
- メディア・マスコミ 統一教会オウムには言及批判暴露しても創価学会等の他のカルトには言及批判暴露しないマスコミ 1 2022/07/18 14:00
- 哲学 信仰と宗教とを分けて欲しいという声 4 2022/08/27 23:26
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報