dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行のため成田の某ペットホテルにインコ2匹を預けて、今日帰国したところ二匹とも死んでいました。

許せないことに病気持ちのまったく別のインコ2匹を入れて誤魔化そうとしたのです。

こっちが気付くまで相手側は一切の説明がありませんでした。

死んだ二匹はどこにやったかと聞けばゴミ箱に捨てて処分したと言います。

どのような場所で世話をしていたのかペットの保管場所を見に行ったところ

簡単な小屋になっていてほとんど外の気温と変わらないところで

暖房設備もなくファンヒーターのみで温度調整をしていました。


そのペットホテルの利用規約には

「当店の過失による死亡は、話し合いの上、最高20万を限度とさせていただきます。」

そこで、相手側に金額の掲示を求めたところ1万円と答えました。

始めから死んだことを隠し、謝罪もなく、劣悪な飼育環境からその金額に納得がいかず

最高額の20万を掲示し、近々相手側の弁護士と金額の話をする予定です。

ペットを飼ったことのない人から見れば、インコ2匹(相場は一匹1500~2000)また買えばいいかと思いますが

3~4年一緒に暮らしてきて言葉は話せずとも

それぞれに性格もあって、こっちに何か言いたげなこともあって

いつもそばにいてくれて心のよりどころとしていた大切なものを奪われたのです。

それをおそらく凍えさせて死なせゴミ箱に捨てられたのです。

本当悔しい気持ちでいっぱいです。

そのペットホテルを正規で法的に営業を廃止させたいと思っています。

皆さんに力添えをお願いしたくここに書かさせていただきました。

どうかお願いします。

A 回答 (7件)

http://www.petinn-royal.jp/

ペットインロイヤル成田エアポート

ですか?
実名挙げて検索で口コミ引っかかるようにして、次の犠牲者を一人でも減らすことも重要だと思います。

許せません。
    • good
    • 0

絶対許せません!


同じく、ペット(インコも飼っています)を飼う立場として、そんなペットホテルを野放しにしておけません。
私が同じ立場になったら、絶対そのペットホテルを許しません。

ペット取扱業の登録は各都道府県が行っています。適切な扱いをしていない業者は登録を取り消されることもありますので、あなたも弁護士をたて、相談して、そのペットホテルに慰謝料を請求すると同時に、登録取り消しについても訴えてみてはいかがでしょうか。
近年、ペットに関する業務について、動物愛護管理法の改正でかなり厳しくなっています。

そのペットホテルを訴えてみる価値はあると思います。
    • good
    • 1

そういうところはマスコミにリークした方が良いのではないでしょうか?



以前、悪質な動物病院について何かの報道番組だったと思うのですがかなりの時間を割いて放送していました(たぶん日テレのバンキシャだったと思う)。
被害内容は似たようなモノで、入院させたペットを引き取りに行ったら別の個体にすり替えられており、どういう事かと説明を求めたら奥から別の個体を出してきた。だが手術のために入院したはずなのに手術跡がないと問いただしたらその個体を持って奥に引っ込みしばらくしたら手術跡のある個体を持ってきた。が明らかに今さっき切って縫っただけの傷跡。結局預けたペットかどうかもあやふや。

その後どうなったかまでは知りませんがそういう取材をしている番組あてに投書してみるというのもありかと思います。
多分そういう事は質問者様だけではないでしょうから、同様の被害を受けて泣き寝入りした方も沢山名乗り出てくるかもしれません。

他にはペット雑誌やペット愛好家の集まる掲示板のあるサイトなども有効かと思います。
2chのペット掲示板もアリなのかな?
    • good
    • 2

消費者問題なのでまずは消費者センターへ相談ですね。



これだけ酷い話ならマスコミが取り上げる可能性もありますね。
別のインコで隠蔽したり、ゴミ箱へ処分するのは酷すぎですよ。
ペット誌を扱ってる編集部などに投稿してみてはいかがでしょうか?
店名までは公表されないとしても、圧力にはなるでしょうからね。
    • good
    • 1

それから、公的な相談先としては、消費生活センターがよろしいでしょう


ペットホテルを利用する ということも、「消費」のうちにはいります。
    • good
    • 2

労基署は経営者が自分のところではたらいてる人間にきちんとした待遇してるかってことを監督するところなので、ちょっとおかど違いじゃないかと…



>「当店の過失による死亡は、話し合いの上、最高20万を限度とさせていただきます。」

これ、べつに前提として受け入れる必然性はないと思うんですけどね。
インコについて弁償しろということでなく、自分が被った精神的被害を補償しろという意味では
理屈の上では「一億円払え!」という裁判も起こせるんじゃないかと思うのですが。

>最高額の20万を掲示し、近々相手側の弁護士と金額の話をする予定です。

しろうとのあなたと、プロとしてペットホテル側の利益を守ろうとする弁護士とで話し合うのはまずいと思います。
本気で闘う気なら、自分も弁護士を雇って事前に相談したうえでついていってもらわないと勝負にならないでしょう。


相手がかってにきめた範囲での最高額の「二十万円」を貰えば勝ちということではないですね。
替え玉で誤魔化そうとしたのは、言ってみれば「詐欺に遭いかけた」ということですし…

最終的に、相手にどういうことをさせるのを目指してたたかうか。じぶんの弁護士とはなしあう必要があります。
    • good
    • 0

ほんとにひどいですね!


管理の悪い会社です!
労働基準監督署というのをご存じですか?一番上の立場にありますから、すべての会社に命令や警告を出して監督している所です。お近くにあると思います、書類など何か証拠となるものを持参で相談してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A