プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二週間前に、6年間一緒に暮らしたインコを自分のせいで死なせてしまいました。亡くなったインコの死を無駄にしない為に、残されたインコ達にできることを一生懸命やっていこうと思っているのですが、世話をするのが辛くなってしまいました。また、自分のせいで死なせてしまうのではと毎日不安です。

インコはもともと母の勧めで父が飼い始めたのですが、すぐに飽きてしまいました。家族の知り合いでインコをもらってくれる人を探したこともあるのですが、見つからず私が飼育をすることにしました。母も過去にウサギを捨てたことのあるような人なので、心配でインコの世話をまかせることができません。それなので今後も私が世話を続けようと思っています。

私は子供の頃から物の考え方が偏っている所がありました。そのことが原因で子供の時にもインコを自分のせいで死なせてしまったことがありました。それなので、もうペットは飼わないと決めていました。

6年前に母がインコを飼うことを父に薦めていなければ、亡くなったインコは今頃もっと良い人の所で幸せに暮らしていたかもしれないと考えてしまいます。

父は過去にもインコを飼っていたことがあり、何十匹も繁殖させ数年後には外に放して捨ててしまいました。なぜこのようなことをする父に対して、母はインコを飼うことを勧めたのかと怒りの感情を持ってしまいます。

自分や両親に対する怒りや、今後の不安で毎日が辛いです。

そこでアドバイスをいただきたいと思い投稿いたしました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたは、よく最後までインコを飼えたと思います。


そして、両親にのように無責任に動物に飼うとどうなるか理解できたはずです。
この経験を生かして前へ進めばいいだけです。
亡くなったインコのためにも是非そうしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございました。亡くなったインコのためにも、この経験から得た教訓を無駄にしないようしていこうと思います。そして前へ進もうと思います。

お礼日時:2023/04/16 11:29

まず、お気持ちを理解し、辛い思いをされたことにお悔やみ申し上げます。

ペットを飼うことは、責任ある行為であり、失敗することもあるということを忘れてはいけません。しかし、過去の失敗や父親の過ちについて自分を責めたり、怒ったりすることはあまり意味がありません。そのような負の感情を抱いていると、今後のペットの世話がますます辛くなってしまう可能性があります。

現在、残されたインコたちの世話をすることに決めたのであれば、その責任を果たすことが重要です。しかし、一人で抱え込まず、家族や友人などに協力を仰ぐことも大切です。また、ペットを飼う前には、その生活環境や世話の方法など、充分な知識を身につけることが必要です。インターネットなどの情報源を活用して、正しい知識を取得することが大切です。

過去の失敗や過ちを繰り返さないためにも、今後はペットを飼う前にはよく考え、責任を持って世話をすることを心がけてください。また、自分自身に対しても、過去の過ちを根に持たず、前向きに生きることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきましてありがとうございました。今後は回答者様が書かれているように、自分や父を責めたり怒ったりするのはやめようと思います。残されたインコ達の世話は最後まで責任を持ってやっていこうと思います。そしてインターネットなどで正しい知識を取得して前向きにやっていくことを心がけていこうと思います。

お礼日時:2023/04/16 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A