dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、プロバイダーを変更する事になりました。

今月末で、前プロバイダー契約(アカウントの使用)が切れまして、来月より、新規プロバイダー(アカウント)にてネットを再開する予定です。

そこで・・・

今、繋がっているのはもちろん『前プロバイダー(アカウント)』なのですが、この契約が切れて新しいプロバイダー(アカウント)になってからでも、
今までに登録して来たサイト等へのログイン等は可能なのでしょうか?

それとも、同時に開通している間(今月中に)に、新規プロバイダーでの工事・設定等を終わらせて、アドレス等の変更をしておくべきなんでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたら、回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

プロバイダのIDやパスが必要なサイトに関しては、メールアドレスも含めて事前に変更する必要性が在る。


(プロバイダが設置してるwebスペースに自分のサイトを公開してる等・・・)
他は現状維持で構いません。
    • good
    • 0

サイトとは具体的に何処ですか?


前プロバイダの認証が必要なサイトは当然アクセスできなくなります。
そうではなくて、他のサイトでメールアドレスを要録に使っているなどの場合は、契約満了後でも変更は出来る場合が多いです。例外として、アドレス変更時に確認メールを送ってくる場合がありますが、こういうサイトの場合は解約前に手続きしておかないと駄目です。
    • good
    • 0

一週間程度は併用するが良いと思いますが


切れたら接続は不可ですし
まあ 携帯電話での緊急避難もあるけど

新しいアドレスを貰って手続きしてみては
例えば ここでもログインするID/PASSは
変更しなくても 入れますが

忘れてしまうと後で大変ですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!