dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜中にコンビニに行く人って、何を買いに行ってるのでしょうか。

A 回答 (5件)

不思議なら行ってみれば。

よく観察すると良いでしょう。但し時間帯によって対象は違います。
 私は釣りによく行きますからコンビニは大歓迎です。午前2時起床して、道具類とかは既に用意をしていますから、その日の内にいる物を買います。
 1 クーラー用の氷 2 お茶 3 ミルク 4 弁当と間食用のパン等 
 特に氷は出来るだけ釣り場に近いコンビニで買います。夏など早く融けます。大漁のときは帰りに最初に見つけたコンビニで氷の追加をします。
 とまあ、こんな所でしょうか。
 大変有り難いです。
 京都では「夜型の生活からの脱却」の為、コンビニの深夜の営業禁止などと時代かかった事を行っているバカ市長が居ますが、大反対です。
 また、夜中ではないですが、早朝5時~6時頃は仕事に出かける兄ちゃん達が弁当など仕込んでいますし、夜中に効率的にトラックを転がしている人たちもよく見かけます。昼間の渋滞を避けるためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
夜中に出かけるときには、コンビニは大変便利ですよね。
昔は始発でどっかに出かけようもんなら、自販機のジュース以外は何も買えませんでしたもんね。
コンビニの深夜営業禁止は本当に意味がありませんよね。
例え夜中に店を閉めようとも、あの大きな冷蔵庫は24時間稼動しているわけで、エコに意識してって言っても、減らせる電力消費量は結局、蛍光灯代ぐらいのもんですもんね。
夜中閉めたら、通常夜中やってる商品搬入を昼間の渋滞時間帯に持ってこないといけなくなる等、逆にエコじゃなくなっちゃいます。
防犯上もコンビニは絶対に必要だと思います。
夜道が怖いとき、「コンビニのとこまでダッシュ!」ってやってますもんね。
そういえば昔は親とケンカをしたらコンビニ行って、甘いものを買って気を紛らわせたりしたものです。

お礼日時:2009/03/24 02:45

酒、タバコ、ジュース、おつまみ、違った意味のオカズ・・。



 侘しいもんです。寝付けないときのコンビニは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンビニは寝付けない時などには便利ですね。
気を紛らわせるのにはありがたい存在です。

お礼日時:2009/03/26 00:24

なんとなく寝付けない時は、


ちょっと立ち読み。ちょっと雑誌を買いに行ったり、

小腹が空いたからとパンやコーヒーなどを買いに行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、緊急で必要になったから利用するのではなく、便利だから利用されているのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/24 02:34

私が行く時は、小腹が減ったから買い食いに菓子パンやお菓子を買ったり、寝酒を買いに行くとかかな。

面白そうな漫画とか目に留まれば衝動買いする時もあるけど。夏場だとアイス。冬場だとおでんとかが事のほかうまい!って感じで病みつきになりそうになるよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さん、緊急性のあるようなものを買いに行っているわけでなく、日常消費するものを買いに便利だから利用されているんですね。

お礼日時:2009/03/23 08:59

食べ物・飲み物・タバコ・本・・etc


コンビニに売っているものを買いに行っていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/23 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています